姫木平の山小屋生活

毎月一期間過ごしています。現地の動植物や生活の様子を紹介します。冬季は自宅近隣の散策や旅をした様子を綴っています。

姫木平の山小屋生活の新着ブログ記事

  • 冷蔵庫の大掃除

     外出自粛だとやることないってぼやいてしまいますが、いいチャンスと思って冷蔵庫も冷凍庫も大掃除することにしました。  まずは冷蔵庫の中のものを全部出すだけでも、かなりいらないものを処分できます。棚と扉の籠を外して娘が洗います。 その間に庫内を水拭きしてアルコール消毒です。  コンセントからコードを... 続きをみる

    nice! 20
  • 呆れるPCR検査数

     感染しているかを判定するPCR検査は4月14日に全国で1万人超えましたが、これまでは5000件がやっとでした。 しかも退院のための検査も含まれているのでしょう。日本の場合、海外に比べて件数が少ないとの批判があるのは当然です。雪まつりでの感染がきっかけなので、遅くとも3月から北海道・東京で計500... 続きをみる

    nice! 20
  • コロナウイルスは居場所を探しています

    ★外で活動する人(20~70代)に均等に住み着いて増殖(~3月28日)・前掲 ★その後、働き盛り年代の感染率増加(~4月5日) 特に30~40代の感染割合が増加しました。 60~70代は外出の自粛が可能で、感染の機会が減少して効果が現れ始めます。 20代の増加が目立ち始めました。 20~40代や3... 続きをみる

    nice! 19
  • やっと緊急事態宣言を全国に

     4月7日に7都市に緊急事態宣言を発令した時点で全国対象に、7都市は封鎖くらいで良かったと思っていましたが、何を今さらと言われるだけすね。 16日に緊急事態宣言を全国に発令しました。 野党案の一律10万円の給付を撥ね退けて条件付き30万円の方法論を検討中に、自民党山口派(?)の助言を受けて野党案採... 続きをみる

    nice! 23
  • 福袋の根が芽を出しました

     昨年、山小屋閉めをした時にゴミになった根のいくつかを袋に入れて持ち帰りました。植木鉢に埋めておいたものが3月中旬に芽を出したのです。 (3/16撮影) その後鉢の中の緑が増えて、本葉まで出てきました。 (4/14撮影)  種子からではないけれどスプラウトのように食べてしまおうかと思ってのですが、... 続きをみる

    nice! 21
  • 地名の怪

     暇だ、暇だ。コロナ情報を知ることも大事ですが、そればかりで一日を過ごすわけにはいきません。食料品店の買い物客は9割の人がマスク装着で顔認証はできません。“千と千尋の神隠し”の世界です。  室内でできることを考えました。流行おくれですが“U.S.A”や“パプリカ”の振りを覚えながら運動不足を解消し... 続きをみる

    nice! 19
  • 各国のコロナ対策

     各国ではいろいろな対策でコロナ感染拡大を食い止めるのに必死です。 ドイツ・・各家庭にホームドクターがついて病院を振り分けるシステムがあり、       基本的には初期対応は優れたものでした。 中国・・・突貫工事で大きな病院を建てて感染者の隔離を徹底的に行い、       武漢市をはじめいくつかの... 続きをみる

    nice! 21
  • 矛盾だらけの補償と救済

     7日17:30緊急事態宣言を発表しました。 私は対象外ですが、保証・救済を受けるには必要書類を揃えて申請しに役所へ行くわけです。役所に人が殺到するのが目に見えていますが、新たな感染機会のきっかけを作ったのではないでしょうか。緊急事態宣言を発表して、外出を控えるように強く求めた事は、救済措置の発表... 続きをみる

    nice! 21
  • 不要不急ではない散歩

    最近一カ月間、葬式と食料買い出ししか外出していません。一日中テレビをつけっぱなしで、椅子に腰かけて調べ事の毎日です。それしかやることなくて疲れたというか飽きたというか、体は鈍ってくるだけです。精神的にもよくありません。 天気が良いのでカメラ片手にふらっと外に出ました。 公園の桜 例年ならシートがい... 続きをみる

    nice! 28
  • パラドックス

    “言葉の一人歩きを避けるために積極的に開店休業(ブログ投稿自粛)とさせていただきます。” と言ってブログ投稿をするパラドックス。   パラドックスを拾い上げるといろいろあります。 ・「この壁に張り紙をしてはならない」という張り紙 ・「この文章は嘘である」。 ・「期間内に抜き打ちテストを行う」 ・砂... 続きをみる

    nice! 21
  • 開店休業

     今日はエイプリルフールです。   言葉の独り独り歩きを避けるために 積極的に開店休業とさせていただきます。

    nice! 19
  • 社会人は同じ割合でコロナ発症

      コロナ感染が急激に増えた東京は今にも感染爆発しそうです。 28日までの発症状況を東京都のデータを基に調べてみました。   こうしてみると、4月は大変なことになりそうな勢いがわかります。発症までに1週間ほどの潜伏期間がありますが、2月上旬の初期対応の遅れが後々に影響が出たようにも思えます。  若... 続きをみる

    nice! 21
  • 五輪もサイクリングも延期決定

     24日夜、五輪が1年程度延期で合意されました。奇しくも東京のコロナ感染者が北海道を抜いて全国最多になったのも24日です。全国最多になるのも時間の問題ではありましたが、遅すぎの感もあります。数字による印象操作をしているかのような初期対応の遅れが仇となり、感染ピークは5~6月になりそうで、終息宣言は... 続きをみる

    nice! 21
  • 一才桜(旭山)が満開

     17日に開花した一才桜(旭山)が20日の強風と闘いながら、22日に満開になりました。一番下の枝は強風で折れましたが、気温が上がって一気に八分咲き超えになりました。  八分咲き超えを満開と表現するので、萎むのと咲くのが同数である間は満開が続くわけです。だいたい5日から1週間が満開の期間です。一気に... 続きをみる

    nice! 17
  • パニックはマスコミとSNSから始まる

    ●昨年末・・中国湖北省武漢市を中心に発生。 ●1月15日・・武漢市に渡航歴のある日本人が患者第1例目。 ●その後・・・中国からのチャーター便で帰国された邦人  横浜港に停泊したクルーズ船の乗客・乗務員の感染  国内での散発例も多く見られるようになりました。 ●2月1日・・日本は “指定感染症”に定... 続きをみる

    nice! 16
  • 一才桜(旭山)が開花しました

     1月末に購入した旭山という品種の桜が開花しました。旭山は突然変異で若い木でも花をつけるもので、小振りでも花が多く盆栽用として珍重されています。今年のものは枝が少ない分、蕾も少ないですが、17日に三輪咲き始めました。東京の標準木は14日に五輪開花しています。  16日に蕾がかなり膨らんでいたので、... 続きをみる

    nice! 22
  • 神葬祭

     妻方の母の容態が6日に急変し、8日に安らかな眠りに入りました。 11日早朝、スカイツリーの先端が強い青光が光っていました。始めてみる青光です。  11日の通夜祭と12日の神葬祭に向けて娘と仙台に向かいました。3.11と言えば大震災です。市役所横には大震災献花会場があったので、献花してきました。 ... 続きをみる

    nice! 24
  • 詐欺電話に対抗するには心理作戦で

     悪徳業者や詐欺の電話は年々誘導が巧みになっています。 不動産詐欺、インターネット詐欺、振り込め詐欺、子供・大手銀行・裁判所・警察等なりすまし詐欺、デートクラブ詐欺・・いろいろあります。 今回の電話で、自分なりにまとめて再確認してみました。  【詐欺師が留意していること】   ・居場所を知られない... 続きをみる

    nice! 21
  • 「表示圏外」の理由がわかりました

      NTT東日本のHPで調べてみました。 ・加入電話、一部のIP電話、携帯電話からの発信・・「0301234567」 ・公衆電話からの発信・・・・・・・・・・・・・・ 「公衆電話」 ・国際電話、一部のIP電話からの発信・・・・・・・ 「表示圏外」 ・非通知での発信・・・・・・・・・・・・・・・・ ... 続きをみる

    nice! 22
  • 詐欺電話も到来しました

      ついに我が家にも詐欺電話がかかってきました。詐欺電話に備えていた発信者番号表示も見ずに、うっかり受話器をとってしまいました。警察からの電話でした。 「銀行カード偽造犯を逮捕したが、暴力団と元銀行員の犯人が持っていた名簿にあなたが載っていたので、被害にあっていないか調べたいのですが。」  「失礼... 続きをみる

    nice! 23
  • 春の花の出番が到来

      毎年桜の時期に自転車で宿場探訪をしています。今年はトレーニング不足なので下り基調のコースにしますが、少しは足慣らしをして輪行袋への収納や組み立ての要領確認とボルト・ネジの確認をすることにしました。やっておかないと現地で泣く思いをします。そんなわけで近所をトロトロと走ってみました。 公園のカワヅ... 続きをみる

    nice! 24
  • 上野公園のフェスティバル

     林の奥に黒門と表慶館が見えます。 ひっそりとして、落ち着きます。   今でも博物館前の噴水周辺は綺麗で、ヨーロッパの宮殿のような感じにさえなります。  静けさが昔のままです。  次第にスピーカーからの音が大きくなり、その方向に向かうと模擬店が100店以上出ているフェスティバルが行われていました。... 続きをみる

    nice! 25
  • 落ち着いた歴史ある上野公園

    【旧東京音楽学校奏楽堂】        【黒田記念館】 玄関に入るとすぐに階段。 さらに絨毯敷きの階段を上がると展示室。 展示室の天井は明かり取り 【東京芸術大アート&サイエンスラボ】 【国会図書館&国際こども図書館】本日休館日  道の両脇に並んでいる名所江戸百景の絵を見ながらたどり着いたのは 【... 続きをみる

    nice! 16
  • 京成線廃駅『博物館動物園駅』でのイベント

     京成リアルミュージアムを旧博物館動物園駅で開催しているのを20日に知りました。24日までの休祝日ということで天気の良い23日に行ってきました。廃駅になったこの駅も「東京都選定歴史的建造物」に選定されて以来大きなイベントは2回目です。 【旧博物館動物園駅について 】 1933年12月開業。 199... 続きをみる

    nice! 22
  • 習志野歴史探訪ハーフコース

     歴史探訪とは言っても歴史に疎い私は名木探しのオリエンテーリングになります。  津田沼駅北口からのスタートです。北口にはイオンがあり、その横のさくら公園に名木が2本あります。  №28ソメイヨシノ 住宅地・商業地に残された、昔からある高さ9.4mの桜は地元のシンボルになっています。当然まだ咲いてい... 続きをみる

    nice! 15
  • 都市公園満喫ハイキングコース (秋津公園・香澄公園)

     秋津公園には六弁の白梅がいくつか咲く珍しい木があります。  №9ウメはこの時期ちらほら咲いていました。 最初に目についたのが六弁の花でした。 嘘だ嘘だと思いながら四葉のクローバーを発見した時の感動が、この歳になっても味わうことができました。デジャブのような・・・。 奥の枝にピントが合っていたのは... 続きをみる

    nice! 23
  • 都市公園満喫ハイキングコース (谷津公園)

     習志野市には“都市公園満喫”“ぐるっと寺社めぐり”“歴史探訪”“寺社探訪・自然満喫”“ぐるっと健脚”といったハイキングコースが5つあります。習志野市名木百選を見ながらというものです。市の名木百選の選定基準は“大きい” “樹形が美しい” “珍しい” “地域のシンボル”“樹齢” “伝説”などがありま... 続きをみる

    nice! 21
  • 新パスポートのデザイン

     2月4日から発行される旅券のデザインが変わり、すでに1週間が経ちました。 富嶽三十六景といっても実際に描かれたのは四十六作品です。 その中から24作品が一次通過。そして最終決定の2作品は 表紙見開きが“凱風快晴”、いわゆる赤富士。 裏表紙見開きが“神奈川沖浪裏”いわゆる浪裏富士です。 ヨーロッパ... 続きをみる

    nice! 21
  • 市内のスーパー銭湯

     鉄道連隊演習線習志野線の廃線跡沿いのスーパー銭湯“奈々の湯”に行ってみました。 軽便鉄道敷設演習として日露戦争後活躍し、敷設演習なのでカーブばかり(ここだけまっすぐ)ですが千葉まで軍事物資を運んだようです。いつかトレース散策をしようと思います。  人気の“奈々の湯”は平日昼でも利用者が多く、車も... 続きをみる

    nice! 24
  • 40404円+280円の散歩

      2日は朝から好天で暖かいので散歩をすることにしました。でも、ただ歩くだけの散歩やただ走るだけのジョギングは苦手です。そこで“2”と“0”の並びをゲットすることを思いつきました。切符の日付は確実だし、通帳に記録しようか。預金するにも西暦で丸々記録するには2020万0202円。こりゃ無理だ。’20... 続きをみる

    nice! 26
  • ばね入り靴は推進補助具

     最近、マラソンや駅伝で好タイムが続出し、その一因に靴の開発があげられて います。  厚底靴と言われていますが、ナイキはばね入り靴と言う方が的確だと思います。ばねを組み込むために結果として厚底になっています。厚さの規制をすれば薄さ開発が行われるだけです。ばねの組み込みを禁止にしなければ意味のないこ... 続きをみる

    nice! 16
  • いちご狩り~大菩薩峠の湯~富士急HLのバス旅

     7:00にバスが発車しました。大菩薩だと、午後からの雪を覚悟していました。バスもNOW905をきちんと履いています。 ブーンというモーター音はハイブリットでしょうか。 力強い走りをします。  渋滞を少しでも回避するコースでわさび漬けセンターに到着しました。  すぐ近くのFUJIフルーツパークでい... 続きをみる

    nice! 19
  • 雪の富士急ハイランド

     昨日バス旅に行ってきました。いちご狩りや温泉に入った後、最後の富士急ハイランドには閉園1時間前に到着しました。予想通り河口湖町は雪が強く降り始めて暗さも増しています。 駐車場のタワー。  ゲートへの誘導路の向こうには名物のジェットコースターが見えます。  リサとガスパールタウンのパリを再現したイ... 続きをみる

    nice! 19
  • ダイポール現象と暖冬

     今年の冬の異常な暖かさは、史上初の記録が各地の観測所で続出しています。 初雪・初霜・初氷・積雪量・気温・鳥の初鳴き・花の開花等々。 その一因として最近注目されているインド洋のダイポール現象があります。 なんらかの理由によりインド洋で南東貿易風が強まると、東側にあった高温の海水は西側へ移動し、暖水... 続きをみる

    nice! 21
  • シーズンオフはトレーニングジムを利用

     10カ月ぶりにトレーニングジムを利用しました。 私設ジムだと、入会金と年会費あるいは月会費を前払いした上での利用となり、意外に高額になってしまいます。  利用しているこのジムは、隣接する市営のジムです。 (顔が写らないことを条件に撮影許可をいただいたので撮れないマシンがかなりあります。) バイク... 続きをみる

    nice! 24
  • 渋谷川に沿って東京湾まで散策

     地下鉄銀座線渋谷駅の移動を昨年に終えて、1月3日から運用の運びとなりました。しかし、便利になるはずが大混雑で不評のようです。 渋谷駅の下を流れていた川は、新宿御苑や明治神宮から渋谷・南麻布・芝を流れて東京湾に出ますが上流側は暗渠になってしまったので、渋谷からのスタートになります。せっかくなので原... 続きをみる

    nice! 25
  • 自転車で谷津干潟散策

      例年この時期は、春のサイクリングの大まかな計画は終わり、資料作りはピークとなり、ホテル予約をしている頃ですが、全く進んでいません。13日はポカポカ陽気で久しぶりの整備と試走をしました。 スローシューでタイヤはペコペコでした。ブレーキの鳴きもあります。整備して出発しました。 谷津干潟南岸からは京... 続きをみる

    nice! 24
  • 紛れ込む悪質広告

     昨年春リニューアルしたブログ村ですが、広告かやけに多くなったような気がします。煩わしい広告の×印をクリックして消してから見ることがありますが、ちょっとずれたら悲惨な結果になるような広告もあるようです。最近は無視していますが、入り込んで困っている人がかなりいるようです。 悪質広告を収集してみました... 続きをみる

    nice! 21
  • 新国立競技場を展望

    (代々木散策の続きです。)  踏切りを渡って新宿方面にニトリ、三省堂の入った新宿タカシマヤタイムズスクエア南館のビルが見えます。南館の向かいには異様な形で目立つドコモビル。 目指すは高島屋北館からの展望です。 南館と北館を結ぶ連絡通路です。北と南でフロア表示にずれがあるので戸惑います。 「お父さん... 続きをみる

    nice! 27
  • 初詣と代々木散策

     毎年明治神宮へ初詣に行っています。原宿からの参道から本殿へ、代々木門に抜けて親を訪ねます。  正月三が日は天気が良いので、例年より参拝者が多いような気がします。3年前に葺き替えた銅の屋根も黒ずんできました。あと数年経てば緑青の屋根になるのでしょうか。  札所も人でいっぱいです。 元旦だったらこん... 続きをみる

    nice! 19
  • 2020年がスタートしました

         昨年は妙な公開日記に付き合いいただき      ありがとうございました         本年もお付き合いをよろしくお願いします      皆様のご健康とご多幸をお祈りします      と同時に災害の無いことを願っています 今年もサイクリング・山暮らし・園芸・旅・調べ事等を気の向くままにア... 続きをみる

    nice! 21
  • 1年の〆は日の入りで

     正月には初日の出を楽しむ習慣があります。でも正月に近所で日の出を見たことはありますが、どう頑張って思い出そうにも、元日に初日の出を見に出かけた記憶がありません。天気やら気温やら眠気やら大変だからその気にならないのでしょうか。 日の入りがあるから日の出があると考えると、もっと日の入りに注目してもい... 続きをみる

    nice! 17
  • 脳は色に騙されやすい 

     2色の縦線を縫うように同じ灰色の帯を横に通してみると      灰色の帯の明るさがかなり違って見えます。 カラーで行うと       明るさだけでなく色相も変化して見えます。 このような生地でリバーシブルの服を作ったら1着で2度楽しいですが、最近はリバーシブルって見かけませんね。縫製が難しいのか... 続きをみる

    nice! 15
  • モニターの色は脳の騙し

     コンピュータは光の三原色の発光体をいろいろな組み合わせ発光させて色を作っています。三原色のONとOFFの組み合わせで基本の8色ができます。         青赤紫緑空黄白黒。 単なる3色の縦縞にしか見えない方はモニターから1m離れて斜めから見てください。  1980年代安くて処理の速いFM-7で... 続きをみる

    nice! 17
  • 今年も来ました懺悔の日

     今年はこの時期になっても暖かく、街のイルミネーションや店の飾りや音楽でやっとクリスマスを感じる程度ですが、今日になって気づきました。  多くの家庭で親がサンタになって子供に夢を与え、いい子に育ってほしいと願うものです。   現実はプレゼントを何にするかで揉めたり、間に合わなくて夫婦喧嘩になったり... 続きをみる

    nice! 17
  • 青い首里城の映像はカラー復元ミス?

     写真であれば戦前の技術なら手塗り、確か映像と言っていたから、映像のカラー化を調べました。 16mmフィルムの場合、場面の状況に応じてフィルム全体を染色(朝は青く、夕方は橙色・・)して以来、1フレームずつ手塗りし始めました。膨大な時間を要したはずです。 山小屋の白黒写真に色付けをする場合、 ベラン... 続きをみる

    nice! 19
  • 首里城は赤瓦にベージュの壁なのか

     Wikiに掲載されていた1938年の写真を借用して早速試しました。 首里城の前の広場で空手演武をしている白黒写真です。 地面が土か草かよくわかりませんが、両方を想定して復元してみました。 土の場合 空は天気の良い空色、赤瓦に白っぽい壁。 草地の場合 空は天気の良い空色、赤っぽい瓦に白っぽい壁。 ... 続きをみる

    nice! 19
  • 首里城は赤くなかったの?

     1945年の沖縄戦と琉球大学建設のため取り壊された首里城は、 1980年代前半に琉球大学移転に伴って本格的に復元が始められ、 1992年に再建されて見事に復活しました。  ところが、2019年10月31日未明に配電盤のショートにより火災が発生して、スプリンクラーのない木造の建物は一気に燃え落ちて... 続きをみる

    nice! 20
  • 100年前の白黒写真をカラー復元

     白黒写真は、白と黒の割合で白っぽい灰色から黒っぽい灰色まで無限に表現しています。アメリカの戦争記録映像がカラー復元されて久しくなりますが、明度・彩度はともかく、色相だけは人の判断によるものとばかり思っていました。 映像は土の色、空の色、木の葉の色しか復元されていないワンパターンの色付けなのでその... 続きをみる

    nice! 15
  • 両国駅前散策と大浮世絵展

     ふらっと両国の江戸東京博物館に行ってきました。 船橋駅ホーム向かいのビルの壁に張りついた紅葉がきれいです。 両国駅の改札口の前は浮世絵と相撲関連の展示で楽しめます。  東都両国ばし夏景色  両国大相撲繁栄の図  武蔵丸と白鵬        横綱と背比べ  改札口を出ると、B・B・BBASEという... 続きをみる

    nice! 22
  • 大嘗宮を解体前に見られました

     西詰橋(にしはねばし)を渡る所で、あと40分と書かれた案内板を誘導係が持っていました。 左隅から本丸跡の芝生を大きく回り込んで右隅に人が流れていきます。 全景が見えるところまで来ました。 右に回り込んだところのゴンズイの赤い実が目をひきます。 ここまでのんびり歩く速度で進んできて、明治神宮の初詣... 続きをみる

    nice! 13
  • 皇居乾通りの紅葉

    Wy氏と東京駅で待ち合わせ、大嘗宮を一目見ておこうということになりました。東京駅周辺は今も黄葉の見頃です。 駅前から皇居を見ても、 路地の並木を見ても黄葉が見事です。 それにしても、大嘗宮の一般公開のため多くの人が皇居に向かっています。 堀を回って。 公園を回り込んで やっと坂下門に来ました。ここ... 続きをみる

    nice! 16
  • 荒川の土手でイノシシが猛進

     3日、足立区の荒川土手でイノシシを見かけたという通報で警察が動きました。 イノシシがどこから来たのかわかりませんが食料を求めてやってきたのでしょうか。警官が近付いても平然としています。 いざとなると軽やかに身をかわして、アメフトのランのような足運びで逃げていきます。 土手を駆け回り、河川敷を駆け... 続きをみる

    nice! 21
  • 2016年は冬が早かった

     山小屋での11月中旬の気温が-10℃以下になるほど冷え込み、雨後であれば完全に凍結道路と化してしたはずです。予想していたのでチェーンを携行していましたが、移動日ではなかったので使用することなく、山小屋閉めを済ますことができました。 23日に帰路につきましたが、ぽかぽか陽気で道路の心配もなくラッキ... 続きをみる

    nice! 16
  • 2019-11月滞在中の気温

     到着直後から寒気が入ってきました。日没後は急激に冷えます。太陽の下で体を動かすと汗ばんできますが、気温は5℃以下なので服の調整が大変です。 この時期は10月並や12月並の気温を繰り返しながら確実に冬に向かっていきます。 夜に冷えが緩むことがたびたびあるのもおもしろい現象です。  年毎の比較をする... 続きをみる

    nice! 16
  • ちゅうしゃ忌避剤つくりその2

     今回こちらに来たとき、気になっていたマムシグサは倒れていて赤い実も少々なくなっていました。  鹿に蹴られたかと思っていましたが、離れた2ヶ所で掃き捨てたものが見つかりました。 何者かが赤い実をかじって我慢できずに吐き出したものと思います。 鳥ではなさそうだし、ハクビシンはこの時期は見たことないし... 続きをみる

    nice! 13
  • 冷え込んだときは焚き火で仕事

     今朝(21)も厳しい冷えこみで氷は2cmの厚さになっています。    ベランダも霜で白くなってます。  庭の霜がキラキラ輝いて綺麗です。写真ではわかりにくいのが残念です。  今年の枯れ枝を焼却してスペースを作ることにしました。寒い午前中はこれで暖をとることにしました。踏み抜いたベランダの板も、こ... 続きをみる

    nice! 18
  • 笹刈りと花壇掘り起こし

     19日は寒気の流入で昼の7℃からの6時間で15℃も気温が下がりました。今日20日は12月上旬の気温になるそうです。ここは標高1500mなので、長野や松本より5℃以上は低くなります。温暖な千葉と比べると10℃低くなります。でも、晴れていれば庭仕事でポカポカになります。7時には今シーズン最低の-13... 続きをみる

    nice! 14
  • ウバユリの実が凄い

     庭の枯れ枝を拾いながらウバユリも処分しました。 実を触った振動で種が飛び出していきます。そっと切り取って中を覗いてみました。  この紋が目に入らぬか というにはちょっと違う。似て非なるもの。  中には仕切りがびっしりです。1つの種ごとに仕切りがあります。 こんな風に一列に整然としています。 種に... 続きをみる

    nice! 12
  • ビーナスラインから見た山々

     19日から天気は下り坂なるので山を見に行きました。   枯れススキの向こうには白樺湖と蓼科山。 右に続く八ヶ岳は雪帽子です。  好きな富士見台駐車場からはボンヤリと富士山が見えます。意外に大きく目では確認できても、姿をはっきりくっきり見たことはありません。年に10回あるかどうからしいです。 右に... 続きをみる

    nice! 14
  • 全てが落ち葉に覆われています

     山小屋周辺はすっかり秋の色になりました。  コナシ(ズミ)は9月10月で完全に葉を落として裸の木に実だけが付いています。でも、天候の影響なのか本来なら赤い実がびっしりのはずが、黄色くなりかけたまましわしわになっています。果実酒にも使えない状態です。落葉松もかなり葉を落としてスカスカになった分、青... 続きをみる

    nice! 12
  • 水抜きが気になって出発!

     先月山小屋の仮閉めは行ったものの、3つの水道栓のうち1つの水抜きをした記憶が曖昧で、気になっていました。水抜きしないで冬を越すと凍りついて最悪の場合破裂します。破裂しなくても春に使うことはできません。5月になっても使えません。30年前に失敗したことがあります。滞在中は水道管に巻いてあるヒーターが... 続きをみる

    nice! 17
  • 二ヶ月早い大掃除

     年賀ハガキを買ってもいないのに、1日から大掃除を始めました。20年前からまともにやっていなかったので、そろそろターニングポイントに差し掛かってしまいます。ゴミ屋敷になると引き返すことができません。どうにか客をもてなすはことできますが、引っ越し直後の家のように段ボール箱が積み重なってきました。書類... 続きをみる

    nice! 13
  • PCを娘に買いとられました

     娘が小学生のとき、私のPCのお下がりを与えていたのに、娘が勤め始める頃から立場が逆になってきました。新規購入は娘の仕事にあわせて選ぶようになり、私か退職してからは娘のお下がりを使うことになりました。  9月末に注文したPCも娘仕様で組み合わせた物で、10月上旬に届きました。 自分の部屋でセットア... 続きをみる

    nice! 14
  • 花オクラの種の初収穫

     花オクラ③の実の1つは茶色くなって、ここへきて割れ始めました。  2つは水の吸い上げが終わって、花軸が茶色いものの実はまだ緑色です。  花オクラ①は緑色の実が直立していて、種に栄養を送り続けているようで、まだ生き生きしています。葉も枯れていません。1つしか付いていないので栄養がいきわたっているの... 続きをみる

    nice! 19
  • 2019-10月滞在中の気温

     暖かく始まりました。2日目は晴れたわけではありませんが、温暖前線通過が実感できるほど夜が暖かでした。その後寒気か入り込みましたが、放射冷却は弱く強い冷え込みはありませんでした。毎日が平坦なグラフになっています。  年毎の比較をすると、今年の赤線は他の線に埋もれています。曇と雨の毎日で、日中の気温... 続きをみる

    nice! 17
  • ハロウィンの迷宮渋谷駅を散策

     新宿に用事があって、いつもなら総武線緩行で行くのですが、快速で品川へ行きました。新駅高輪ゲートウェイ駅の工事の進み具合を見てみました。右奥に新駅があるのですが、左端に真っ直ぐ進む山手線・京浜東北線に右カーブの線路が準備されています。  新宿へ行く前に渋谷駅で降りてみました。JRの出口は2ヶ所です... 続きをみる

    nice! 21
  • 狩野川台風と19号のデータ比較

     台風の勢力やコースが狩野川台風にそっくりだと上陸前に発表され、上陸時にはもっと凄い台風になるだろうと予報していました。61年前の台風は伊豆半島西岸の狩野川付近に上陸し、東京の広範囲に水害をもたらしたものです。19号もほぼ同じコースで、第二狩野川台風とか東京湾台風と囁かれています。東京湾台風と呼ぶ... 続きをみる

    nice! 14
  • 台風について振り返る(19号)

     日本の南方を北北西に進んでいるときに、すでに狩野川台風に匹敵すると報道し、  “自分の命、大切な人の命を守るため 早め早めの非難をしてください。” とNHKで注意喚起を行っていました。   ★1.なかなか衰えないのは・・海水温が高いこと    台風は表面海水温27℃以上だと発達します。その27℃... 続きをみる

    nice! 15
  • 通行止ぎりぎりセーフ

     23日朝、今回初めて青空を見ることができました。でも早々に帰らなければなりません。大嘗祭関連で正午から首都高速と皇居周辺一般道の大規模交通規制が予定されています。山小屋から帰るときは首都高か皇居を回り込むようにして帰るので、どちらにしても引っかかります。平日朝の上り線はいつも渋滞するので、正午に... 続きをみる

    nice! 13
  • 忌避剤の原料を収穫

     台風のため帰るのは明日23日に延期にしました。 大嘗祭による大規模交通規制が行われるので、平日でもあり大渋滞が予想されます。  来年のテーマ予定の“忌避剤作り挑戦”に向かって動くことにしました。毒とされる蓚酸に触れないように、薄ゴム手袋をつけての作業になりました。  鋏で切ると切り口から液がじん... 続きをみる

    nice! 22
  • 白樺湖の紅葉

     22日はまた雨が強くなるので、21日に白樺湖の紅葉を見てきました。  東白樺湖から車山方面ですが霧がかかって山が見えません。  色がもっと濃いといいですが、望みすぎでしょうか。 紅葉もいいし  黄葉もいいです。 池の平周辺はアカシヤ並木なので当然黄葉です。 でも、台風のためかなり葉が落ちてしまっ... 続きをみる

    nice! 14
  • 苔と茸

     昨日19日は温暖前線通過で暖かく、今日は寒冷前線通過で冷えてきました。 空気の変わり具合を肌で感じながら見て回ります。苔や茸は名前がわからないので写真だけで見たままを書きます。 石に貼り付いています。先端が茶色になったものはキノコみたいです。 石・木・土に生えています。→ 木にしか生えません 木... 続きをみる

    nice! 16
  • 台風被害はないけれど

     裏の小川の向こうの崖が崩れていないか、倒木はないだろうけど太い枝が折れて屋根に当たっていたら大変と、いらぬ心配をしていました。何も被害がなくてよかったです。通常秋に落とす枯れ枝が、台風で早めに落ちたくらいでした。マムシグサの上に。  庭の中央のマムシグサは風に耐えられなかったようです。葉は枯れる... 続きをみる

    nice! 14
  • 軽井沢まで通行止解除したので出発!

     17日昼に松井田妙義ICから碓氷軽井沢ICまでの通行が可能になり、 出発を決めました。19日早朝の強雨を避けて18日にスタートしました。軽井沢には、是非行きたい資料館と宿場跡があるのですが、開館の10時まで時間調整のためにPAやSAに頻繁に立ち寄りました。  フワフワカリカリカレーパン・芋を混ぜ... 続きをみる

    nice! 18
  • 山小屋の状況確認したくても行けません

     12日山小屋に行く予定でしたが、自宅の台風被害を確認するために延期していました。無事に通過したのを確認して、次は山小屋の被害確認と思って準備を始めました。ところが、中央高速は八王子ICから大月IC間が通行止、国道20号も通行止。ならば関越道廻りでと思ったら松井田妙義ICから佐久IC間が通行止。し... 続きをみる

    nice! 21
  • 古河庭園~飛鳥山公園~音無川散策(2)

     飛鳥山公園には3つの博物館があります。北区飛鳥山博物館で北区の歴史がよくわかりました。  江戸時代から庶民に花見の名所として親しまれてきた飛鳥山公園です。             狂い咲きの桜が1本ありました。  北側の崖上で筑波山を見ながら瓦投げを楽しんでいたようですが、現在は崖下にビルが立ち... 続きをみる

    nice! 19
  • 古河庭園~飛鳥山公園~音無川散策(1)

     9日、Wy氏と駒込駅で待ち合わせて散策をしました。 昔、エドヒガンザクラとオオシマザクラを掛け合わせて作った桜の名前に染井町の地名を付けたのがソメイヨシノで、今では日本中のどこでも咲いています。   旧染井町をスタートして古河庭園に向かいました。  秋のバラが終わろうとしていますが、まだかなり咲... 続きをみる

    nice! 14
  • 姫木平周辺の黄葉見ごろの計算

     気象庁が「今年から紅葉の見ごろ予想を出さない」と9月に発表したことで某気象予報士が紅葉見ごろ予想の計算式を某テレビで紹介していました。 9月の平均気温 × 4.62 - 47.69 = 10/1からの日数 自宅に最も近いと思われる観測所の船橋をサンプルとして遊んでみます。 直接関係ありませんがお... 続きをみる

    nice! 16
  • 歌舞伎座周辺散策

     昼に、部品調達ができたとの連絡がきました。早速注文手続きをしに出かけることにしました。  予定より早く到着したので、また銀ブラです。銀ブラは死語ですか? 最近全く聞きませんね。  都営浅草線東銀座駅の改札を出ると、目の前に歌舞伎座ビル地下何階かわかりませんが木挽町広場というようです。 関連商品の... 続きをみる

    nice! 14
  • 東銀座~日本橋を散策(つづき)

     復旧したので続けます。キリンの先は日本橋高島屋です。  高島屋別館 (こんなのあったかなぁ)  高島屋本店本館入口  高島屋空中通路 (これも始めてみます)    いよいよ街道の基点の日本橋です。  三菱UFJ銀行日本橋中央支店 左側が薄っぺらに見えるおばけビルです。          道100... 続きをみる

    nice! 16
  • 東銀座~京橋~日本橋を散策

     バイオカスタム使用を見積もりにソニーのショールームに行ったのですが、増設メモリ品切れで受け付けできず、バイオ社は土曜(29日)で休みなので、問い合わせもできません。銀座散策になりました。  歪んで見えるピアス銀座のビルでしょうか  Iphone11を求めて長蛇の列がアップルのビルに向かっています... 続きをみる

    nice! 15
  • 花オクラがやっと咲きました 【訂正更新】

     花オクラ①ではなく花オクラ③の方です。 オクラ③は8月初めに蕾を落とした時に、次の蕾が見当たらず諦めかけていました。 朝顔のように昼までには萎んでしまうと思っていたので、何度も何度も見て 感激に浸っていると、夕方近くに花が閉じ始めました。やはり一日花です。種を育てたいので、花をむしり取ることにし... 続きをみる

    nice! 17
  • 2019-9月滞在中の気温

     暖かく始まりましたが、2日目の好天をピークに寒気か入り込み、5℃低くなりました。暖かい空気と冷たい空気の攻めぎ合いが始まり、日による寒暖差が大きくなってきました。午前中に気温が急上昇している日が晴の日です。    年毎の比較をすると、今年の赤線は他の線に埋もれています。グラフの形も平坦です。滞在... 続きをみる

    nice! 16
  • 白樺湖は今・・・2019

     私が学生だった頃、“るるぶ”を始めとする旅行ガイドブックが爆発的に発行されました。 信越線と中央線に挟まれた地域に限れば、清里・八ヶ岳・蓼科・(軽井沢)・白樺湖・車山・霧が峰などが書店を賑わしていました。流行でもありました。 今では、山は根強い人気、軽井沢は歴史的にも由緒ある(原宿のようにチャラ... 続きをみる

    nice! 26
  • 偽ピーマンとジャガイモ収穫

     ウバユリの実(偽ピーマン)とジャガイモを収穫しました。      明日帰るので試食程度ですが、どちらもLLサイズ大の卵並の大きさです。  ウバユリの鱗茎はタマネギのように料理できるので、偽ピーマンも食べても問題ないだろうと挑戦を試みました。 縦切りにするとびっしりと種が準備されていて、綿もちょっ... 続きをみる

    nice! 20
  • コナシ(ズミ)酒作り第三弾

     今日19日は8.2℃の朝でスタートです。冷気というより寒気が入ってきました。昨日の午後からどんどん冷えてきました。ついアノラックを着てしまいました。動けばポカポカになるのですが、コナシの花柄取りの処理を始めてしまったので椅子に腰掛けたままです。連休は雨続きになるし、気温も低いのでさっさと引き揚げ... 続きをみる

    nice! 15
  • 花は咲いても一ヶ月遅れ

     鹿の異常なほどの食害に始まり、6月からの多雨と日照不足で、植物は勢いを失ってしまったかのようです。  小川近くに植えつけたトリカブトは1ヶ月遅れで小さいながらも花を咲かせています。 そんな中でも頑張っているものもあります。  実をつけたマムシグサ 庭のど真ん中で自己主張するマムシグサ ウバユリも... 続きをみる

    nice! 15
  • 晴れたのでコナシ(ズミ)の枝切り

     朝から雲がどんどん薄くなり、日が射し始めました。昨年から気になっていた屋根に擦れるコナシの枝をやっと切れそうです。 5月終わりから6月始めに満開だったコナシの花はほとんど実を付けたかのようにびっしりです。  6月撮影    痛みが激しく、腐りかけのベランダが壊れないか心配です。befor    ... 続きをみる

    nice! 19
  • また花オクラ①同行

     雨また雨の関東地方から抜けだしました。 双葉SAで見かけました。プリウスのキャンピングカー仕様だと思いますが、前席後にカーテンがしてあったのでそうなんだと思います。しかも、3ナンバーなので改造車扱いではないようです。 安定走行をスポイルしてまでのメリットはないと思うけどなぁ。  8月に咲きそうで... 続きをみる

    nice! 14
  • 台風15号被害から5日経っても・・・

     北上中の台風15号は静岡県から千葉県のどこかに上陸が確実になってから東寄りに進み、伊豆大島から東京湾に入ってきました。  前日、気象庁が“夜になると台風の接近と共に一気に世界が変わります。”と聞いたことの無い表現で発表していました。鉄道は計画運休を始め、家では浴槽の湯は流さず、やかんや鍋に汲み置... 続きをみる

    nice! 16
  • 今季限りのエアレースを観戦

     空のF1レースとも言われる小型プロペラ機の世界レース「レッドブル・エアレース・ワールドチャンピョンシップ」(通称エアレース)が、幕張海浜公園で昨日から行われています。一昨日の金曜日には練習飛行のため、日中単発機の快いエンジン音が鳴り響いていました。今年はこの時期なんですよ~っと教えてくれます。 ... 続きをみる

    nice! 17
  • 姫木平復路の燃費

     姫木平から帰るコースは主に3つあります。 ・一般道 ⇒ 中央道 ⇒ 首都高速 ⇒ 京葉道路 ⇒ 一般道 ・一般道 ⇒ 中央道 ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ 一般道 ・一般道 ⇒⇒⇒⇒⇒ 国道20号線 ⇒⇒⇒⇒⇒⇒ 一般道  そこで、平均速度と燃費の相関を調べてみました。一般道での祭の大渋滞も含まれ... 続きをみる

    nice! 12
  • 東京ドームで観戦

     十数年ぶりになるでしょうか。兄を誘って東京ドームで巨人対中日戦を観戦しました。昔、父親に連れられて行った球場は、神宮球場・駒沢球場・後楽園球場・東京球場・川崎球場がありますが、現存するのは神宮球場だけです。それぞれ立地の地域性で観客の違いも感じました。懐かしく思い出します。印象を後日まとめたいと... 続きをみる

    nice! 15
  • 姫木平往路の燃費

     自分の車を整備していた1970年代に排ガス規制から電子制御燃料噴射、さらにあらゆる制御をコンピュータがする時代へと移り変わり、自分で整備できなくなってしまいましたが、燃費管理は今でも行っています。  そこで姫木平へ早朝出発するワンパターンのコース(一般道⇒京葉道路⇒首都高速⇒中央道⇒一般道)の平... 続きをみる

    nice! 16
  • 生物の生存競争は姫木平でも

     先日ナショナル・ジオグラフィックで密林の話を視聴しました。 ボルネオの密林では地表に届く日差しは2%といいます。それだけで種子が芽を出す確率は10万分の1になるそうです。ここからが新たな生存競争のスタートラインです。ひょろひょろでも良いので、少しでも早く密林上部に達して太陽の光を受取ろうとします... 続きをみる

    nice! 20
  • 2019-8月の滞在中の気温

     日による違いが5℃くらいに収まっていましたが、23日の前線南下により冷気に覆われ、24日朝は10℃近くまで冷え込みました。24日は朝から快晴で気温はぐんぐん上昇しました。    年毎の比較をすると、今年の赤線は他の線に埋もれています。グラフの形も平坦です。  最高と最低を取り出すともっとはっきり... 続きをみる

    nice! 18
  • 前線はすでに南下

     前線の南下を追うように移動して到着までずっと涼しめであることを期待していましたが、日陰は気持ちいいものの、道中良く晴れ渡って日射しの強さだけが目立ちました。  花オクラに強い日差しが当らないようにしての移動です。  八ヶ岳PAから八ヶ岳展望   双葉SAから八ヶ岳展望・富士山展望・ラベンダー養生... 続きをみる

    nice! 19
  • 最終日は“すずらんの湯”

     曜日が分からないままふっと気づくと最終日(23)でした。今日も朝から雨が降り続いています。外作業も出かけもできないので、大して使わなかった園芸用具の手入れを早々と行って、次回のための食料庫のチェックと荷物整理を始めました。 前線の南下を追うように移動して到着までずっと涼しめだといいのですがどうで... 続きをみる

    nice! 14
  • 花オクラが同行しています

     朝から強い雨でくじけています。昼過ぎに上がったので外作業開始ですが、 くじけたのが尾を引いています。 実は花オクラ①と③を連れてきています。①(60cmくらい)にはいくつも蕾が付いていたので、山小屋に来ている間に咲いてしまうと見られずに終わるのではないか思ってのことです。 上旬の強い日差しで鉢が... 続きをみる

    nice! 13