落ち着いた歴史ある上野公園
【旧東京音楽学校奏楽堂】
【黒田記念館】
玄関に入るとすぐに階段。
さらに絨毯敷きの階段を上がると展示室。
展示室の天井は明かり取り
【東京芸術大アート&サイエンスラボ】
【国会図書館&国際こども図書館】本日休館日
道の両脇に並んでいる名所江戸百景の絵を見ながらたどり着いたのは
【清水観音堂】
寺から眺めるとこんな感じです。縦写真の方が良かったですが、名所江戸百景の『上野山内月のまつ』を模して植えたようです。見事なものです。
顔が違うのに西郷隆盛だと言われ続けている像(高村光雲作、犬は別人の作)を見て退園となりました。
“上野の西郷さん”と呼ぶのは恰幅のいいおじさんとして親しみを感じるけれど、“西郷隆盛”と呼ぶのはちょっとねぇ。













