花は咲いても一ヶ月遅れ
鹿の異常なほどの食害に始まり、6月からの多雨と日照不足で、植物は勢いを失ってしまったかのようです。
小川近くに植えつけたトリカブトは1ヶ月遅れで小さいながらも花を咲かせています。
そんな中でも頑張っているものもあります。
実をつけたマムシグサ
庭のど真ん中で自己主張するマムシグサ
ウバユリもなんとか実をつけています。ピーマン11個って感じです。
来年のために頑張っているものもあります。
クリンソウは株を大きくしています。
今年は咲かなかったシバザクラも株を大きくしています。
先月植えつけたイチヂクも根付いたようです。
ユリネも細々と。
花の無いホタルブクロでも葉で判別できるようになりました。(場所を知っているから)
フシグロセンノウとノコンギクは不調です。
一日中霧雨だったのが夕方から雨になりました。コナシの処理を始めます。








