コロナウイルスは居場所を探しています
★外で活動する人(20~70代)に均等に住み着いて増殖(~3月28日)・前掲
★その後、働き盛り年代の感染率増加(~4月5日)
特に30~40代の感染割合が増加しました。
60~70代は外出の自粛が可能で、感染の機会が減少して効果が現れ始めます。
20代の増加が目立ち始めました。
20~40代や30~50代で50%超になりました。
★3月の3連休の外出で若者の感染増加(~4月7日)
20~30代のカラオケや会食で気分転換しても感染急増。
気分転換も方法を選ぶ必要に気づき始めました。
★感染割合はほぼ確定か(~4月19日~現在~)
10代以下の感染阻止はしないといけません。
休校要請はやむを得ないですが、家庭内感染には気をつけないといけません。
60代~は相対的に割合が減少(注目!)していますが、
致死率は歳とともに高くなりますから引き続き要注意です。
※ 参考までに中国で得られた致死率のデータを貼り付けておきます。
日経Goody 掲載 ( China CDC Weekly 2020 )より
今後は近況事態宣言の効果が現れますが、感染者数は減るでしょうか。



