姫木平の山小屋生活

毎月一期間過ごしています。現地の動植物や生活の様子を紹介します。冬季は自宅近隣の散策や旅をした様子を綴っています。

2022年9月のブログ記事

  • ヤマブドウの食べ方いろいろ

     獲りたてのヤマブドウをいきなり食べると、美味しさを感じながらも酸味が先行して、舌にヒリヒリ感が残ります。次々と口に入れるのを躊躇します。 アセロラドリンクよりずっと酸味が強いです。 鹿がマムシグサを口に入れた時の感覚かもしれません。 口に入れた時のヒリヒリ感が消えるのに数分かかるようで、10分に... 続きをみる

    nice! 37
  • 消防車が来ないんだけど

    こんな状況なのに消防車のサイレンの音が聞こえません。 それもそのはず。 低層からの炎が上層に燃え広がっているように見えますが、 実はこの時期の日の出の様子です。 このマンションができて初めてこの様子を見た時、本当に火災と思って驚いたものです。 今では、この光景を見るたびに、こんな季節になったんだな... 続きをみる

    nice! 31
  • 敷地内の木はヤマブドウなのか別物か

     敷地内で大切に見守っている若木があります。 ヤマブドウと思い込んでいるものです。 その若木の葉がこれです。・・・① 今回収穫したヤマブドウの同じサイズ(葉長15cmくらい)の葉はこちらです。・・・➁ 似た五角形でも丸みや尖がりが少々違います。 ヤマブドウの大きな特徴は葉裏にはクモ毛があるというの... 続きをみる

    nice! 38
  • 敷地内初のトガリアミガサタケ

     初めて見る茸がありました。傘の部分に特徴があり、しわしわに見えます。 柄は綺麗な白ですが、食べるのは怖そうです。素人判断で食べるのは危険なので見るだけにしておきました。 写真のファイル名も、とりあえず “ミルダケ(見るだけ)”としておき、 自宅に戻ってからゆっくり調べることにしました。 どうやら... 続きをみる

    nice! 24
  • 八島湿原九月の実

    湿原の中のヤマドリゼンマイは枯れ始め 湿原の縁にたくさんあったシシウドもわずかになりました。 ノリウツギは緑の実 ハバヤマボクチ 黒紫色の筒状花だけの花は、そのまま茶色の痩果になるので・・・ ヤナギラン 湿原の縁に繁茂していましたが、次々と枯れて倒れていきます。 ウド 実は緑から黒へ オニユリ ノ... 続きをみる

    nice! 29
  • 八島湿原九月の花

    【先月には咲いていなかった花】 花の季節も終盤、新たに見る花も数少なくなりました。 ヤマラッキョ ノハラアザミとノコンギク ツクバトリカブト 【先月から引き続き咲いている花】 マルバハギ ユウガギク アキノウナギツカミ ノコギリソウ アキノキリンソウ ヤマハハコ ワレモコウ パンフレットにはまだた... 続きをみる

    nice! 35
  • 2022-9月滞在中の気温

     台風14号を2日目に迎え、帰るころには15号の影響が出始め、初日以外は曇りか雨の毎日でした。 また、台風14号通過後の寒気流入は強烈でした。 毎日の気温は下図のとおりです。 19日夜に通過した台風は寒気を呼び込み、 20日は時間と共に気温が下がるばかり(赤線)で10月中旬並になり、 オーバーズボ... 続きをみる

    nice! 24
  • 栗飯がサバ飯に化けた

    【注意】真似すると大変なことになりますよ。 食べる分だけとはいうものの これだけ皮むきするのは大変そう。 丸々太って美味しそうです。 見た目は。 まずは水洗いして 茹でて皮を柔らかくして 皮むきが大変。 薄皮など剥けません。 この後、夢中になってしまい、作業写真はありません。 ・皮むき終えたもの8... 続きをみる

    nice! 30
  • 霧ヶ峰は名前通りの天気でした

     18日に良く晴れ、19日もちらっと青空が見えたので、八島湿原に向かいました。車山を過ぎると一気に霧が濃くなり10m先が全く見えない状態になってしまいました。粒も大きくなって浮いていられなくなり、強い雨になってしまいました。これは酷いと引き返しました。  台風も過ぎて落ち着いた21日に再度出かけま... 続きをみる

    nice! 25
  • ヤマブドウを収穫しました

    写真右上の大きな葉がヤマブドウ どう見ても高すぎます。 2m強のアンテナ柱(不要になった物)の先に鎌を付けて、これで跳びついても届きません。 脚立も使ってやっと一番先端の房に届きました。 脚立の上で伸びをしながら鎌をひっかけました。 蔓の先端が左手の届くところまで来たので、 思い切り引っ張りながら... 続きをみる

    nice! 34
  • 小さい秋 小さい栗 小さい葡萄 見つけた

    〽 目が覚めたら 秋だった 〽 秋が来た 秋が来た どこに来た 順調に実を育てているマムシグサ 出遅れながらも、 必死に頑張るマムシグサ 途中まで順調だったのに、 力尽きてガッカリして項垂れているマムシグサ。 食べごろのヤマブドウ 食べごろのヤマグリ 枝から落ちたヤマグリ ヤマブドウは生食。 ヤマ... 続きをみる

    nice! 26
  • 意外にも好天です

     道中、都心と大月で強雨に遭いましたが、到着時は小雨が降っているかどうかの天気でした。(14℃) 昼前には低い雲が流されて、かなり青空が広がってきました。 気温もぐんぐん上がり(23℃)、先月のような感じになりました。 今年8月は13日中7日しか20℃超えがありませんでした。 台風接近中なので、こ... 続きをみる

    nice! 31
  • 台風と共に

     先週大まかに予定していた山小屋行きも、早々に別の予定で埋まり、 台風2つの影響を受けそうな今週に行くことになりました。 残暑の厳しさから一転して台風の雨風と寒気が入り込む(台風のコースにもよりますが)1週間になりそうです。  tenki.jpより 雨の日続きでも過ごし方はありますが、1日だけでも... 続きをみる

    nice! 24
  • 10月中旬に1万人を切れるか(相関・全国その47)

     この1週間で感染増加した都道府県はありません。 千葉県ではこの1週間で感染増加した市町村は6➡7 に増加しましたが、 千葉県全体としては収束が進んでいます。 9月14日千葉県は、「BA.5対策強化宣言」を終了しました。 【全国新規感染状況変化グラフ】 1~5波のようなペースで収束しています。 こ... 続きをみる

    nice! 22
  • 幕張豊砂駅開業まであと半年

    バスロータリー 大部整ってきました。 将来の動線に沿って辿ってみました。 海浜幕張駅から幕張豊砂駅に到着して 駅からイオンモールへの屋根付き通路を通り    バス停の島を横目に。 屋外エスカレーターを奥から上って、 イオンモール2階へ行って買い物。 モール間の連絡橋を渡って、さらに買い物。 あと半... 続きをみる

    nice! 32
  • BOOK OFFで絵本を処分してみました

     棚の整理が続いています。 今度は絵本の詰まった段ボールです。 やはり読み耽ってしまいました。 雑誌はともかく、本をゴミとして処分することが気分的にできなくて、 BOOK OFFに持ち込むことにしました。 誰かに読んでもらえれば本も喜ぶでしょうが、保育所や図書館ではかえって迷惑になる時代です。 引... 続きをみる

    nice! 38
  • 順調に収束しています(相関・全国その46)

     この1週間で感染増加した都道府県は1➡0 に減少しました。 千葉県ではこの1週間で感染増加した市町村は13➡6 に減少しました。 第7波のピークは高かったのですが、 第6波よりも速いペースで減少しています。 1~5波のような収束の仕方です。 この配置のまま近似線の傾きが小さくなるのでしょう。 【... 続きをみる

    nice! 30
  • 長島引退の新聞が出てきてしまったから

     久しぶりに棚の整理をしました。 できるだけ物を捨ててスッキリさせたいのですが、90×45のパイプ棚2個のそれぞれが5段あるのでものすごい量です。  1割ほど処分した時、 昭和49年(1974年)10月13日の新聞が段ボール箱から出てきました。 与那嶺監督率いる中日優勝と同時に、長島が引退表明の記... 続きをみる

    nice! 30
  • ワクチン効果と接種時期

    従来のmRNAワクチンとオミクロン株BA.1対応ワクチンのBA.1とBA.5に対する中和抗体の推移(CDC.ACIP2022年9月1日会議資料より) 既に4回接種を終えた方やこれからの方は左のグラフ、 10月予定を前倒しして9月実施予定のワクチンは右のグラフです。 右のグラフはオミクロン株BA.1... 続きをみる

    nice! 33
  • カネタタキを発見

     シンクの縁にカネタタキがいました。 今年初めての出会いです。 秋になると、外ではチッチッチッと鳴き声を聞きます。 数年に1回、家の中でも聞くこともあります。 顔のアップを撮ろうと顕微カメラで追い廻しても、 1cmに満たない小さな体が、ピョンピョン跳ねて逃げます。 2-3mmの翅がありますが、体を... 続きをみる

    nice! 29
  • ピークアウトしても沈静化は先(相関・全国その45)

     この1週間で感染増加した都道府県が 44➡1 に減少しました。 千葉県ではこの1週間で感染増加した市町村が 40➡13 に減少しました。 8月上中旬の東京近郊でのカウントミスの影響もあるので、13より少ないはずです。 ピークアウトは見えてきましたが・・・  お盆期間を含む複雑な数値変化がありまし... 続きをみる

    nice! 26