太陽光で蓄電3割分が改善
話を姫木小屋の行動に戻します。
数少ない晴れ日の日だったですが、到着翌日にパネルを広げてみました。
段ボールの箱を枕にして約60°傾けました。
10時ころに開始しましたが、
昼頃には138Whの発電になりました。
偶然にもちょうどよい角度が作れたのでしょう。
空気がきれいなこともあるかもしれません。
14時を過ぎるとカラマツの陰がかかり始めます。15時にはベランダが日陰になり、片づけることになるので、昼前後1時間が勝負です。
その結果、蓄電が30%分増加しました。
短時間でこれだけの蓄電はとても満足です。
自宅では40~45%改善・最高発電144Wh(最近は122Whがやっと)ですから。
その後PC作動用やスマホ・カメラ充電に使いましたが、0%になることはありませんでした。
この日以降まともに晴れた日はなく、この日だけの蓄電に終わりました。
使える目途が立ったので、今後はかさばって面倒でも持ってくることにします。

