2025/03/16 06:07 下地調査が階下隣のベランダまでやってきました 何かを剥がすような、叩くような細かな連続音がとても煩いです。 切る・削る・磨く音ではありません。 道路工事の掘削機のような音です。 それに加えて、エンジンの排気ガスが凄く匂っています。 一軒のベランダを1~2時間かけて叩き続けて、ひび割れや剥がれがないか強度を調べているようです。 ( 叩き過ぎて壊さないようにしてくださいよ。) (ベランダがこの数値が基準かは不明) 厳しいコンクリ強度の条件を…
2025/03/14 06:02 やっと春が来たような ベランダはすっきりしたのに、平日は厚いカーテンで目隠しをしたままで、 部屋が薄暗い状態が続いています。洗濯物もベランダに出せません。 土日曜は作業がないので、見計らったようにカーテンを開け、洗濯物をベランダに出します。土日曜が雨だとがっかりします。 ネットを被ってから半月ですが、青空もまともに見えなくて気が滅入ってしまいます。 10日は晴れて気温も上がってきたので海を見に行きました。 河口まで…
2025/03/12 06:05 菊が気持ちを整理してくれたようです(回想) 墓参り後に長さ調整で切った菊の茎を挿し木して、ベランダを一面菊だらけにしたことが何回かありました。どんな花が咲くのか、予めわかっているので楽しみでした。 支柱は3割が過去に使ったもの、7割が姫木小屋のクマザサです。 時間の経過とともに白➡ピンクに変化。 以下 15年秋の写真 玄関横に菊を並べました。 これで気持の整理がついたのか、その後ベランダ園芸は細々となりました。 ベランダの花の写真を撮る…
2025/03/10 06:03 ベランダ菜園(回想) 花を愛でるだけではありません。 そりゃ猫の額ほどのスペースでも、口に入れるものも作りたくなります。 【 過去の写真 】2004・05・19年 イチゴ 3個食べた記憶があります。 株を増やすのに失敗してこの年かぎり。 きゅうり 小指程度の2本収穫(?) 苗購入も面倒見悪くて。 ミニトマト 苗から 50個以上食べました。 とうもろこし 大きくはありませんが5本食べました。 花オクラ 池さんに頂いた種…
2025/03/08 06:01 ベランダ園芸(回想) ベランダが殺風景で、ついつい咲かせた花を思い出してしまいます。 【過去の花】ベランダとわかるもの(2003-06年) パンジー 苗から数年咲かせることを繰り返していました。 この写真には妻が10年咲かせていたバラ(コクテール)の蔓が写っています。 胡蝶蘭 チューブから数年咲かせました。 中央に天使がいます。 朝顔 種から ライラック 蕾つき株から数年咲かせました。 ゼラニウム 苗から数年咲かせ…
2025/03/06 06:06 ラティス3枚と網戸の置き場所 池・鉢・土・肥料の室内への仮置きが終わり、 残りはラティス3枚と網戸です。 綺麗に拭きあげて、ダブルのカーテンレールの間に ラティスを置いたらぴったりでした。 90×180ですから。 倒れることはありませんが、 太陽光パネル固定用チェーンで固定しました。 ネットで遮光される期間は発電できませんから。 別の部屋も同じパターンで カーテンの間に ラティスを隠すように置くことができました。 右には輪…
2025/03/04 06:02 ベランダがすっきりしました 3月3日から始まるベランダの下地調査・シーリング工事に向けて、 開始当日朝まで片付けをしました。 この場所には池・鉢・土がありましたが、やっとすっきりしました。 背中側の境には鉢・肥料・がらくたでいっぱいでしたから、 何もない状態にすると気分もすっきりします。 かなりゴミとして出しましたが、 工事が終われば戻すようなものは部屋に仮置きです。 横長のチェンバロ・エレクトーン・本棚・ラックなどでい…
2025/03/02 06:05 自動音声案内がガイドしてくれなかった 人手不足とモラハラに対処するために、自動音声案内が多くの会社で使われています。 スマホから*で始まる無料電話と0570で始まるナビダイヤルがありましたが、もちろん無料電話で相談しようと思いました。 ところが、案内やカテゴリー説明で2分近く要した挙句に 番号を入力しても先に進みませんでした。 ナビダイヤルでやっても結果は同じ。 固定電話からも試しましたが先に進めず、 さすがに無駄に電話代を払うこ…
2025/02/28 06:04 なるほど、ベランダは共用部 我が家の棟もついに工事用のネットにすっぽり被われてしまいました。 工事用足場が下の階からのびてきました。 黒いネットの塊が下りてきました。 シームレスストッキングのような細かい目のネットなので、少々暗いものの景色はいつも通りに見ることはできます。 ネット越しに富士山やスカイツリーをオートで撮ろうとすると、しっかりネットが写ります。 ネットの目によって遠くの光が9分割されていました。 毎回マニュ…
2025/02/26 06:05 スマホが高すぎだけど必要です スマホを7年も使っていると、 生産中止してもその後6年間部品在庫が決められているので、 「修理ができなくなります。」という案内が郵送されるようになりました。 毎年のわずかなバージョンアップを別製品のような売り方をして何年も経過しています。 それとともに価格も年々上がります。 中級機はどの製品も2.5∼3倍になっていました。 バカバカしいけど買わないわけにはいかないので・・・。 新旧スマホ 7年…
2025/02/24 06:01 パッケージデザインの効果 黒と銀の市松模様の上に黒地に銀の商品といえばMG5。 銀地に黒の会社名と赤の商品名といえばスーパードライ。 青地に白の商品名と金の会社名・絵といえば金麦。 デザインに無駄がなくてすっきりした感じです。 ところが先日見かけたのが、ピンク基調のスーパードライです。 何だか切れもなく、甘さすらイメージしてしまいます。 確かに桜の時期なんですけど・・・。 脳は簡単に騙されます。 パッケージデ…
2025/02/22 06:06 白い花は心を洗ってくれます 谷津干潟はラムサール条約に登録されてから、皮肉にも鳥の飛来が少なくなったような気がします。 満潮で強風となると餌となる水生生物もゆっくり休んでいます。 観察センダーも? 海水の入り口付近は小魚が入り込んでくるのか、カモは皆で小魚に狙いを付けているようです。 「おーい、食事だ。カモが流れに乗ってきたぞぉ。Come on ! カモン ! 鴨ん ! うん? 」 寒くて対岸まで歩く気がしなかったので望…
2025/02/20 06:05 野球・沖縄キャンプを見ながらスクワット 2月になるとプロ野球のキャンプが始まり、毎日のようにTVを見ています。 今シーズン活躍しそうな新人・復活しそうな選手を予想したり、選手の弱点を探して、リストアップしたものを横にておいて、ペナントレースを観戦するのです。 キャンプや練習試合をじっと見ているのは無駄に時間を潰すだけなので、見ている間は スクワットをしています。 試合であれば、 一球ごとに違うポーズのストレッチをしたり、 打者の結果…
2025/02/18 06:03 デスノートはいらない 今まで簡単なものを作成していましたが、誰(担当者)に連絡すればいいのかくらいの簡単なもので、ExceiファイルをUSBメモリーに保存していました。 PC本体にファイルを置いておくことはできないのでUSBメモリーに頼っていましたが、ルーズリーフノートにまとめて、追加・差換えを随時行うことにしました。 もっと具体的に、(相続人が大変な思いをしないで済むように)きちんとしておきたいものです。 私:…
2025/02/16 06:06 確定申告の時期ですが 一昨年複雑な動きをして手に負えなくなり、税理士に相談に行ったのをきっかけに、いい人だったのでそのまま申告の依頼をしました。 書き出しの手間が省けたのは良いのですが、全てを開けっぴろげにして説明するのがかえって大変で疲れました。 これまでExcelの自作プログラムで処理して用紙に書き写して提出してきているので、e-taxを使ったことがありません。 今年も税理士に依頼しているので申告は楽なので…
2025/02/14 06:05 南寄りの風なら春一番だけど 前日の強風がさらに強まり、13日午後まで北寄りの暴風になりました。 この風の中、また火事かと思わせる煙が、遠くの家やマンションまで隠していました。 出火場所もわからず、煙が小さくなったり大きくなったり妙な感じでした。 どうやらグラウンドの土埃のようです。 近くの工事のクレーンも上部を格納し、ワイヤも垂らしていません。 12日と13日 現在、大規模点検・改修の足場づくりを始めたばかりの現場も心配…
2025/02/12 06:03 寒波が去ってポカポカ陽気 2月に入って外出は何回かの買い出ししかしていないような気がします。 これまでの合計はやっと1万歩超えだったりして。 10日は久しぶりにポカポカ陽気になったので近くの公園を散歩しました。 プラタナスの茶色の鈴が寒々しいですが、春の陽光を浴びて一息ついています。 その近くには八重の梅が咲き誇っています。 やっぱり春だ。(日中は) 桜も芽吹いてきました。 ツゲのカンガルーが生き生きするのはまだまだ…
2025/02/10 06:07 投資詐欺へぎりぎりまで潜入 孫・タモリ・明石家さんま・大坂なおみがフェイク記事に使われてしまったようです。 孫正義氏はAIの投資に執念を燃やしていますから、フェイクではないように思えてしまうのが味噌。 約4万円を入金するとAIが取引をして、口座残高が10万・100万に増え、誰でも億万長者になれるという嘘のような話です。⦅ 実際は嘘です。⦆ Webサイトから住所・氏名・生年月日・メールad・携帯電話を入力してクリックしまし…
2025/02/08 06:06 白富士の夕焼け 立春の南岸低気圧で神奈川山間部に雪が降り、丹沢の山々が薄っすらと雪化粧をしました。 早朝にやっと見えた白富士と丹沢山地の積雪でした。 雲は無くてもすっきりと晴れていないのでこれが精いっぱいです。 早めの夕焼けは、東寄りの斜面まで染まっていました。 新雪に覆われた白富士だからなのか、夕焼け色が明るく綺麗でした。 立春寒波は北陸地方では38豪雪並みの降雪のようです。 関東南部は乾燥がひどく、晴れて…
2025/02/06 06:05 CPUの顕微写真 インテルのCPUの外観・周辺を細かく覗いてみました。 【裏面】 周辺部を上から 裏面 中央部を上から 周辺部を斜め上から 周辺部を斜め上から 周辺部を横から 【表面】 周辺部を上から 表面 中央部を上から 参考までにCPUを受け入れる基板側は 上から見るとこんな感じです。 斜め上から見る…