なぜ政党寄付金が税額控除なの?
やっと確定申告が終わりました。
今までずっと帳簿と源泉等の証明書を入力すれば、申告書洋式通りの表ができて、書き写すだけというソフトをExcelで作って長い間使用してきました。
当然ですが、控除額の変更や税率の区分変更等は、その都度修正してきました。
ところが、昨年度複雑に動き過ぎて税理士に相談しているうちに、そのまま任せることにしてしまいました。
所得額に応じて税額が決まりますが、
政党寄付が税額控除になるのが不思議です。
議員が所属政党に寄付するのは、見返りの期待や要求が考えられるので、寄付には当たらないでしょう。認められるのであれば限りなく脱税に近いものと考えてしまいます。
研究会と称するパーティーの裏金づくりが領収書も不要で使途不明というのも、限りなく脱税に近いものでしょう。
K首相の会見
「政治家に特権意識があるとすればそれは是正したい。」
党内だけの話じゃないはずです。
あまりにも国民と乖離した議員の税金感覚。
資産公開などいらないから、納税額を知りたいものです。
なんて、確定申告の時期になると毎年ブツブツ言いたくなるのです。

