車山のブログ記事
車山(ムラゴンブログ全体)-
-
ニッコウキスゲに混ざってポツンポツンと咲いて、いいアクセントになっています。 シシウドの蕾と花 ハクサンフウロ ピンク色がうまく出ませんでした。 イブキトラノオ 姫木小屋では絶滅しました。 フジバカマ カラマツソウ ノコギリソウ キツネハギ 小屋にあるけど・・・サワギク たくさんの花を見てリフレ... 続きをみる
-
富士見台のニッコウキスゲがTVニュースで何度も放映されています。 毎日曇ですが、日に日に雨の降り出しが早まってきているので、午前中に出かけることにしました。 富士見台駐車場の前から“ニッコウキスゲの丘” を目指します。 本当だ。 ニッコウキスゲが満開。 例年より1週間以上早いです。 振り返ると、... 続きをみる
-
-
-
9時には24℃を超え、久しぶりの猛暑になりそうでした。快晴に誘われるように八子ヶ峰散策に出かけました。 ロイヤルスキー場を回り込むように八子ヶ峰遊歩道がありました。 調子に乗って白樺2in1スキー場へ梯子散策です。 奥には蓼科山が見えます。 ゲレンデを歩いても花はありません。 駐車場に戻る... 続きをみる
-
-
19日からオリパラ開催期間中の道路規制によるごたごたに巻き込まれないように、既に自宅に戻っています。 帰る前日(17日)には必ず温泉を利用します。 すずらんの湯の駐車場からの車山。 太陽がギラギラです。 白樺湖から見たすずらんの湯と蓼科山。 好天に誘われて、ヴィーナスラインの駐車場に行ってみまし... 続きをみる
-
小屋で自粛します。先月予想したズミの確認です。 道中、八ヶ岳がくっきり見える晴天になりました。 大門街道(左奥が車山方面)は新緑に包まれています。 一昨年、屋根に擦れる枝を切りましたが時期が悪く、昨年はほとんど花芽が付きませんでした。まばらに咲いただろう花も、滞在とのタイミングが悪くて、全く... 続きをみる
-
連休前でもあり、平日でもあり、宣言中でもあり、白樺湖周辺は閑散としています。 横のリフトは動いていますが、花もなく展望だけの1000円。高いよな。 車山の北斜面には一部雪が残っています。 スキーヤーの多かった時代は春スキーで混んでいましたが、今はどうなのでしょう。 先日、いやな連絡が入ってかり... 続きをみる
-
-
12月並の寒さも緩み始め、今日は晴れそうだ! 温泉に行くより山歩きだ! やっと快晴になったところで急いで仕度をしました。 ★ ビーナスライン第一駐車場から 蓼科山には先日の雪が▼ 八ヶ岳(天狗岳・硫黄岳)▼ 茅野市街▼ 北山の電波塔▼ 山の向こうの小屋からの散歩で、凹みの部分に出てきます。8... 続きをみる
-
-
-
今日から列島は西から下り坂です。昨日午後、買い物ついでに白樺湖北岸で秋探しをしました。天気も良く空撮も考えましたが、人のいるところでは禁止です。無人のスキー場へ行くより買い物が優先です。 ・天高く馬肥ゆる秋(車山方面) 手前の木が黄葉の始まりです。 ・ガマズミの大木(ピラカンサスのような) ... 続きをみる