秋晴れは一日で終わり
今日から列島は西から下り坂です。昨日午後、買い物ついでに白樺湖北岸で秋探しをしました。天気も良く空撮も考えましたが、人のいるところでは禁止です。無人のスキー場へ行くより買い物が優先です。
・天高く馬肥ゆる秋(車山方面) 手前の木が黄葉の始まりです。
・ガマズミの大木(ピラカンサスのような) 赤い実が鈴なりです。
・池の平ホテルの坂道 シーズンは黄色に染まります。
昨日は最高の秋晴れでした。
今朝からの曇り空はすぐにでも雨が降り出しそうでした。鹿がピューピュー口笛を吹くように鳴いています。食料探しか仲間を呼んでいるのか。ケンケン鳴くときは威嚇か仲間への警戒発令のときです。
雨が降る前に笹刈りをしましたが、今年は笹が少なくて楽です。
でも地下茎が眠っています。これを取り除かないことには、伸びる・刈る・伸びる・刈ると毎年同じ事の繰り返しなので、地下茎の掘り起こしを毎年最低3mを目標に行っています。穴を掘ると結構ぶち当たります。でも取り出せるのは20~30cmがやっとです。以前一気に5m以上取れたこともありました。気持ち良かったなぁ。そんな作業は雨上がりの日の土が柔らかくてやりやすいのですが、降り続く中を明後日帰ることになるのでしょう。
15時の気温 8.0℃。9時からどんどん冷え込んできました。



