近隣公園の晩秋を楽しみました
各地の紅葉に感動した余韻で、改めて近隣の紅葉・黄葉を見て回りました。
プラタナス(モミジハスズカケ)の紅葉
特徴のある実がぶら下がっています。スズカケノキ(鈴懸の木)と呼ぶのは座布団1枚です。
多くの実は茶色くなっていますが、まだ緑色が消えないものもかなりあります。
イチョウの黄葉
サクラの紅葉
ノルウェーカエデの紅葉と黄葉
ケヤキの褐葉は単に枯葉という言葉で括られてしまいますが、
かわいそうに。
ドウダンツツジの紅葉
丸く刈り込むことが多いですが、
生垣にもぴったりの木です。
サクラとケヤキの落ち葉がいっぱい
遠目で見ても近づいてじっくり見ても、
けっこう楽しめます。なかなかいいものです。









