日の出が最も早いこの時期(6/9~16)に姫木小屋に向かいました。 4:00出発でもすぐに明るくなるので走りやすいです。 道中、所々でヤマボウシが咲き始めていました。 白樺湖周辺はレンゲツツジが真っ盛りです。 小屋の花壇は寂しいですが、周辺には多くの花が咲いています。 レンゲツツジ クリンソウ ... 続きをみる
レンゲツツジのブログ記事
レンゲツツジ(ムラゴンブログ全体)-
-
-
-
-
小屋に来たとき、信州東部の菅平高原で見頃のレンゲツツジがニュースに取り上げられていますが、近隣には数少ないものの見頃になっています。でも、一週間近く経てば終盤です。 レンゲツツジやフジグロセンノウのようなこのオレンジ色が、山では目を引きます。 ウツギだと思いますが、何ウツギかはわかりません。真っ... 続きをみる
-
-
-
裏の小川の向こうの崖が崩れていないか、倒木はないだろうけど太い枝が折れて屋根に当たっていたら大変と、いらぬ心配をしていました。何も被害がなくてよかったです。通常秋に落とす枯れ枝が、台風で早めに落ちたくらいでした。マムシグサの上に。 庭の中央のマムシグサは風に耐えられなかったようです。葉は枯れる... 続きをみる