姫木平の山小屋生活

毎月一期間過ごしています。現地の動植物や生活の様子を紹介します。冬季は自宅近隣の散策や旅をした様子を綴っています。

山手線のブログ記事

山手線(ムラゴンブログ全体)
  • 山手線の開かずの踏切

     山手線(旅客線)には、唯一駒込と田端の間に踏切があります。 (山手貨物線は新宿に踏切があります。) 運転本数の多い山手線ですから、朝夕のラッシュ時は60分のうち計47分も踏切が閉まっているそうです。 ( ドライバーがこれを読んでももう遅い ) 山手線の隣の一段低いところには山手貨物線を利用して湘... 続きをみる

    nice! 43
  • 高輪ゲートウェイ駅のデザインと機能

      ホームには、何両目に乗れば目的駅の階段に最も近いかがわかる表が設置されています。もちろん山手線半周分ですが。 便利ではありますが、邪魔臭くもあります。 隣のホームは京浜東線用です。同じような表が設置されているのか確認していません。 さいたま新都心や横浜方面までは駅が多すぎますけど。 透明な屋根... 続きをみる

    nice! 32
  • 高輪ゲートウェイ駅

     用事を済ませて兄宅へ立ち寄るとノウゼンカズラが満開でした。 雨が降りそうなので2時間ほどで帰りましたが、帰る途中で高輪ゲートウェイ駅を見に行くことにしました。  山手線の品川と田町の間にできた新駅で、東海道に江戸の玄関口を示す木戸があった場所です。歴史にちなんだいい発想ですが、高輪という現在地と... 続きをみる

    nice! 26