谷津駅で輪行袋(中央の黒袋)に収納完了したので 京成佐倉駅まで電車で運びます。 電車から風車のある“ふるさと広場”が見えますが、今日まで公開のヒマワリ畑がパッとしません。 京成佐倉駅の交番の横で自転車を組み立てて“ふるさと広場に向かいました。” 35℃が予想されるこの地域ですが、 9時前でも道路の... 続きをみる
ロードバイクのブログ記事
ロードバイク(ムラゴンブログ全体)-
-
コロナ禍になって乗る機会の減ったロードバイクの整備を済ませて試走しました。 カメラを肩にかけて谷津干潟に向けて出発。娘は数m後ろを電動アシスト自転車で走っています。(ずるい~) 先日一時的に冬の気配を感じましたが長続きせず、日中はポカポカ陽気が続いています。 のんびり泳ぐ鳥 のんびり休む鳥 かな... 続きをみる
-
ポカポカ陽気になってきたので自転車に乗ることにしました。 これまで毎年桜の時期にサイクリングをして、その時の写真を年賀状として挨拶していました。大雪で中止になったり、コロナ流行で2回中止になったりして、意気消沈でした。 2年連続の喪中で賀状は作りませんでしたが、今年こそ! っと言いたいのですが、... 続きをみる
-
囲いは夏にはできていました。 工事現場の中の様子は全く分かりませんでした。 平日だったのでバス乗り場は閑散としていました。 (上3枚9/11撮影) 今回は囲いの中が少しだけ見えます。 重機2台のうち1台が動いていました。 上から見ないと様子がわからないのでイオンモールに入りました。 左は東京方... 続きをみる
-
2024年開業を目指して、6月に取り掛かっていたようです。当初の案の通り、イオン1/2・千葉県1/6・千葉市1/6・JR東日本1/6の分担です。 久しぶりに自転車で行ってみることにしました。 ホームの西端になるあたりから白いボードの壁が並んでいます。重機はありませんが下準備がかなり進んでいます。... 続きをみる
-
今春の輪行で行く宿場探訪は、大雪と延期日はコロナによる緊急事態宣言で中止になったため、1年半の間長距離は走っていません。毎回ローギア走行がへたくそで、と言うか漕いでも進まない上り坂に短気を起こして歩いてしまえ状態になるので、山小屋近辺で急な上り下りを走ることと、筋肉回復を兼ねて車に積んできました... 続きをみる
-