密度の濃い歓談
昨晩は話が尽きず、遅くまで楽しみましたが、10日は霧ヶ峰経由で大阪へ帰る予定なので、話を切り上げることにしました。ヒマラヤインドルートの世界初登頂・現地表彰の話をもっと聞きたかったですが、星空を眺めて寝ることにしました。ちょっとアルコールが多かったかな?
掲載は了解済
今日10日は久しぶりに朝から天気が良く、気温がぐんぐん上がっています。Ei氏は暑い中の走行はしんどいのですぐに出発すると言って、硬いプロテクターのベストさらに防護スーツを着始めました。肩・肘・腹・背・膝に厚いパットの入ったものです。特殊な緩衝機能の付いたフルフェイス(とても高価なもの)も持ち出してきたので、写真を撮って見送ることにしました。
下り坂ならロードバイクで国道まで追って見送るぞと意気込んでいましたが・・・。帰りの辛さを考えたら萎みました。
でも今回はお尻作りにロードバイクを持ってきたのですから、どんどん走りますよ。
夜は白樺湖の花火大会でした。落葉松林の隙間からわずかに見える花火を見ながら夕涼みをしました。日中の気温は今年最高で、上田市では37.3℃だったようです。有名な諏訪湖の花火は10日か11日だったと思います。
コロナウイルスと熱気を吹き飛ばせ~!
あっ、吹き飛ばしても移動するだけだ。他で悪さをするだけだ!



