エコーラインのブログ記事
エコーライン(ムラゴンブログ全体)-
-
小さくても、ぼんやりしていても、 見えるだけで気分が上向き、ホッとするものがあります。 富士山登山をしたことはありませんが、 昨年のバス旅で五合目に行ったときに、あらためてスケールの大きさに感動しました。 今回、どこからどのような富士山が見られるのか集めてみました。 霧ヶ峰富士見駐車場より エコ... 続きをみる
-
エコーラインのヤマボウシ。 5月に来られれば、ヤマボウシ並木が見られます。 稲やそばの田畑の奥に甲斐駒ケ岳。 大門街道の白樺いろは坂(勝手に命名)から甲斐駒ケ岳。 チェーン脱着所に駐車してテクテク。 11月以降の枝落ちが例年に比べてとても多いです。 11月にあれほど拾い集めたのに・・・。 片傾斜... 続きをみる
-
南アルプスの手前(北側)を、雲海が右→左(西→東)へ川のように流れていました。 白い竜がねぐらから出てきたようです。 糸魚川―静岡構造線に沿っています。 静止した雲海は幾度となく見ていますが、今回の流れる雲海は初めてみました。 ガラッと景色を変えたのは植物です。 雲海の手前は収穫間近い黄金色の... 続きをみる
-
-
山小屋の玄関扉の塗装を早くしないといけないので、雨の合間をみて向かうことにしました。降りそうで降らない道中のエコーラインで、白い花がたくさん咲いている木を見つけました。 秋には角のたくさんある3cm程の赤い実がなるのですが、花を見たことがありませんでした。 下の枝にもびっしり花が咲いています... 続きをみる
-