苦しい時の景品頼みキャンペーン
予想していた通り東京都も考え始めました。
ワクチン接種を躊躇している若者(20代と30代)への接種促進のため、どこの自治体も必死です。
9月末までに接種した若者を対象に抽選で車が当たるとか、宿泊旅行券が当たるとか自治体によって様々ですが、東京都は全員にポイント付加するようなことを協議し始めました。アメリカの毎週抽選で100万$からすればスケールが全く違いますが、こんなことしないと賛同を得られないのかとうんざりします。
金で人を動かす人たちの考えそうなことです。
都道府県別ワクチン接種率ランキング
第一回接種率 接種回数
1 山口県 51.67% 707,838
2 和歌山県 49.84% 475,637
3 山形県 49.08% 531,210
4 熊本県 48.72% 862,327
5 群馬県 48.5% 955,174
6 高知県 48.39% 343,222
7 長崎県 47.67% 643,924
8 秋田県 46.16% 454,849
9 佐賀県 45.74% 376,828
10 福井県 45.53% 355,153
:
29 東京都 41.29% 5,712,305
:
38 大阪府 38.85% 3,437,731
39 静岡県 38.71% 1,435,408
40 香川県 38.15% 374,349
41 愛知県 38.09% 2,885,637
42 千葉県 38.07% 2,405,945
43 神奈川県 37.99% 3,498,317
44 山梨県 37.91% 313,325
45 埼玉県 35.95% 2,656,944
46 栃木県 35.83% 704,245
47 沖縄県 35.39% 524,256
こんな順位付けをして争わせて報奨金でも出すのでしょうか。
ワクチン接種オリンピック?
金メダルは何県か?
でもゴールは見えません。
【参考】二回接種完了率
東京都は新たな補正予算案で、若年層へのワクチン接種を促進するため、ワクチン接種促進キャンペーン事業を行う方針を固め、具体的な割引やポイントに関しては、今後調整が進められるそうです。
「緊急事態」は、茨城・栃木・群馬・静岡・京都・兵庫・福岡の7府県追加して合計13都道府県に、
「まん延防止等重点措置」は、宮城・富山・山梨・岐阜・三重・岡山・広島・香川・愛媛・鹿児島の10県を追加して合計16府県にする方針を固めました。
国の6割以上が対象になりました。
