盛況な谷津バラ園の周辺では
土日の天気が良くなかったので、月曜に日賑わっています。
入場せずに覗き見で失礼します。
干潟公園を臨時駐車場としてかなりの車を収容しています。
ムクドリは何を探しているのでしょうか?
谷津干潟の南側には観察センター
コサギは何かを見つけたようです。
干潟北側の遊歩道です。
(一周4km)
遊歩道にハコネウツギが咲いていました。
時間の経過とともに白➡桃➡深紅と色を変えます。
このような花はいくらでもありますが、
どういう成分がどんな化学変化をするのでしょうか。







