忌数字4と9
どこの国にも忌数字があります。
西洋では、13の階段上って絞首刑台に上るので13が嫌われ、
主にアメリカでは、マリファナ会場を意味する420が嫌われ、
(この件についてはセブ邦友会さんのブログに詳細が書かれています。)
キリスト教地域では、獣や悪魔を意味する666が嫌われ、
世界の忌数字をあげたらきりがありません。
日本では特に4と9ですが、
下二桁が 42(死に)や 49(始終苦・死苦・轢く)となる自動車用ナンバープレートは、希望があった場合と在日米軍向けを除き、交付されません。
かつて“4219”のナンバープレートを付けた同僚が、
俺のナンバーは“死に行く”だぞ。
覚えただろ、はっはっはっと笑っていたのを思い出します。
・・ ( 誰も同乗はしません )・・
・・ ( 誰も同情もしません )・・
ところでJRの電車形式番号の割り当てについての気遣いですが、
40番台は事業用車両・非旅客車両
90番台は事業用車両・試験車両・試作車両
900番台は試作車両
400番台はやむなく交直両用車両に使用
国鉄時代から踏襲しています。
クモル145系
キヤE195系レール輸送用(日本車両HPより)
乗客はそんなに気にしないと思いますが、
お気遣いありがとうございます。

