猛暑にも慣れたけど
トリカブトの開花を見ることなく帰ってきて、 自宅では、いつもの暑さと寝苦しさの感覚が戻ってきました。
でも窓を全開にすると風が通り抜けて、昼寝するといつの間にか爆睡していました。穏やかな風の時は、海風でも潮のべたつき感はありません。汗のべたつきだけです。
PCを使うと部屋が暑くなるような気がして、日中は使う気になりません。それよりもまだ頭がボーッとしています。歳とともに切替に時間がかかります。
山小屋滞在中に自宅のテレビが壊れたことを聞き、緊急に山小屋のテレビを持ち帰って凌いでいる間に、不具合の点検をして修理代見積もりをネットで調べると、安い物1台買える料金と分かり、安いのを繋ぎとして買いに行きました。安いだけあって接続端子が少ないまま何とかしないといけなくなったのですが、いまどきD4端子などありません。また接続コードを買いに行ったり、てんてこ舞いでした。山小屋生活のいくつかのテーマをまとめていますが、全くはかどりません。
そんな中スマホをやけ買いしたらさあ大変。ガラケーが古すぎて電話帳の移行ができず、センターに相談・ショップに相談。物持ちのいいのが裏目に出て、近々大学仲間八人会で蔵王温泉に行くにもメール・電話に支障をきたしたままです。自宅を一歩出るとPCのメールが使えません。続いて高校クラス会。仲間の分だけは手入力しましたが、1000件分などやっていられません。泣きっ面に蜂とはこのことです。ショップで移行してもらうにも一週間先の予約でないとできないのです。
いくらか涼しい日もあり、滞在中や最終日のことを思い出しながらゆっくりまとめようと思います。

