姫木平の山小屋生活

毎月一期間過ごしています。現地の動植物や生活の様子を紹介します。冬季は自宅近隣の散策や旅をした様子を綴っています。

秋のブログ記事

秋(ムラゴンブログ全体)
  • 秋の深まり

     2日の強い雨も上がり、午後からは急速に良い天気になりました。 しかし、空気はひんやりしていて、一気に秋の深まりを感じさせます。 カラマツは黄金色の葉が殆ど落ちてスカスカです。 10月中下旬が見ごろのようです。 かなり落葉が進んで、裏山の稜線がクッキリ。 ご近所の紅葉 紅葉と黄葉 周辺はほとんどが... 続きをみる

    nice! 40
  • サンショウの実が迎えてくれました

    花はなく、 秋らしさといえば、 ★ ヤマグリが道にたくさん落ちていること。 ★ ジギタリスの株が見てくれとばかり大きく育っていること。 ★ サンショウの実が赤から茶色に変わり始め、中から黒い種が顔を出し始めていること。 ジョウビタキがサンショウの実を啄みにきました。 (写真はデジカメなのでスマホ投... 続きをみる

    nice! 29
  • 倒木処理をするために姫木小屋へ

     新紙幣に夢中になっている間に こんなクーポンがポストに入っていました。 そしていつしか台風10号は消え、 ちょっと涼しい風が吹いたものの暑さがぶり返してきました。 一旦涼しくなって疲れが出始めた後の暑さは堪えるものです。 家で個人情報のシュレッダーするのでさえ面倒です。 シュレッダーする紙を火種... 続きをみる

    nice! 29
  • 仙台の秋

    13日とんぼ返りで仙台へ行ってきました。   仙台藩祖伊達政宗が、生母保春院の菩提を弔うため、十三回忌にあたる寛永十二年、覚範寺四世清岳宗拙和尚を開山として創建したのが保春院。       秋を見かけることができました。   用事を終えて久しぶりに駅東口をじっくり見て廻りました。 仙台はもうすっか... 続きをみる

    nice! 36