花びら8枚の梅を発見
梅・桃・桜の違いを意識して写真を撮って比較してみよう思いました。
しかし、近隣には桃の木はありません。せめて梅と桜の違いを確認することにしました。
「市の木100選」6弁花の咲く梅
当然5弁の花
丸くふっくらとした花弁。
それにしても、やけに雑然とした長い雄しべです。
早々見つけた花びら6枚の梅
蕾や花には軸がなく、枝から直接膨らんでいます。
幹の樹皮には桜のような横縞模様が見られますが、はっきりしません。
(桜でもぼんやりしたものがあります。)
老木のため、根元はチップ状に割れて剝がれそうな状態です。
若さゆえ、中枝の表面はつるつるしていて横縞模様もあります。
ただ、表面には地衣類が貼りついていて、健康には見えません。
そうこうしていたら、
花びら8枚の梅を見つけてしまいました。
それでも「八重」とは言わないでしょうね。
雄しべ・雌しべがしっかりあるし。
本来の姿ではないだけです。







