順調に収束(相関・全国その68)
引き続き全都道府県感染者が順調に減少しています。
集計の方法が変わって数値に誤差が出ています。
【全国新規感染状況変化グラフ】
昨年10月の下限の壁を突き抜けられそうですが、昨年6月の下限の壁を突き抜けられるかどうか。収束の勢いにもブレーキがかかり始めたかもしれません。
【全国死亡者状況変化グラフ】
感染者激減から2週間で、死亡者もかなり速いペースで減ってきました。
【都道府県別・新規感染状況図】
感染者増は先週比 0都道府県
感染者減は先週比 47 都道府県
区分アップは0都道府県。(青森県の大幅訂正除く)
区分ダウンは16都道府県
全域収束に向かっています。一気にベージュ基調・北海道は黄色になりました。
ただ、7日移動平均が一時的に増加した県がいくつかありますが、
報道独自集計から厚生省集計に変更したための影響で、
当分は全域収束が続くでしょう。
マスクに着用にうるさいのは2類扱いなので仕方ないと思っていましたが、
5類変更前にマスク着用の緩和が行われました。


