スカイツリー散歩
自宅のベランダからもスカイツリーは小さいながらもはっきり見えて、夜は色合いがボーっとなんとなく分かるような見え方をしますが、スカイツリーの足元でライトアップを見るのは初めてです。
見学ロビーにはクイズ形式でパネルが並んでいます。
“世界のタワー比較”
“工事の歴史”、
“脅威の三本足”、
“エレベーター”
等々。
展望デッキまでのエレベーターはそれぞれ“春夏秋冬”をイメージした4台があり、実際に乗ったのは“秋”でした。
エレベーター“秋”の内部装飾は“祭の空”を表しています。
春は“桜の空”、夏は“隅田川の空” 、冬は“都鳥の空”です。分速600mで50秒乗ると天望デッキに到着します。
デッキからの夜景はどの方向も同じようで、日中のほうが楽しいだろうと思います。
筑波~富士~浅間~榛名~赤城~男体の山々が見られるようです。昼は展望、夜はライトアップ。
ガラス床から見る下の景色
押上駅(スカイツリー駅)の広場で振り返りました。
7周年記念特別ライティング
東京スカイツリータウン7周年と「GENERATIONS from EXILE TRIBE」の7人をイメージした7色で作られた特別ライティングです。
平成から令和の年代わりは、白基調で中央だけ赤くした日の丸ライトアップになったようですね。当日、山小屋でニュースを見ました。








