姫木平の山小屋生活

毎月一期間過ごしています。現地の動植物や生活の様子を紹介します。冬季は自宅近隣の散策や旅をした様子を綴っています。

サイクリングダイジェスト (珍事・珍景編)

 見知らぬ町へ行くと意外な光景に出会うことがあります。ハプニングもあります。脳が刺激を受けると活き活きします。


★掛川駅北
昨年はここで終わったので、今回はここからのスタートです


★掛川市県道37号沿い
ぽっきり折れた大木の復活


★中山峠の茶屋
東からでも西からでも、急坂を上りきったところでゆっくりと休みたい時に、このありがたい文字。
   『東海道の茶どころ 小夜の中山 そろそろお茶でいっぷくしませんか』
一気に気負いが抜けて100%休憩をとりたくなります。


★箭置坂?・青木坂?の傾斜
もっと上は35度以上ありそうな傾斜です。
ゲレンデなら上級者コースの斜面でしょう。
それにしても、当時の人はここを歩くしか道はなかったし、籠屋のパワーはもの凄いものだと思います。賃料も高額でしょう。


★宇津ノ谷明治トンネル入口
オレンジ灯が長い間隔でありますが、ここから見ると真っ暗。前照灯とヘッドランプをリュックから取り出しました。
すぐ横に旧東海道の山道がありますが、このトンネルを通りたかったのです。


★静岡まつり
大御所花見行列が駿府城下を練り歩きます。車道は通行止、歩道は人人人。目の前を馬に乗った大老が通り過ぎます。すれ違いながら自転車を押して歩道を進みました。


★吉原の左富士
木のすぐ右に大きな富士山が見えますが、霞んでいて写真でははっきりしなかったのが残念です。度重なる洪水で、吉原宿が山側に二度移動したため、街道が途中から北上しました。その結果江戸から京師に向かう際に、一時的に富士山が左側に見える場所です。目では見えても空がかすんでいたのが残念です。


★ポータブル充電器を太陽光で充電。
昨日バタンキューと寝てしまったため、ホテルで充電していません。念のために、晴れた日はリュックにソーラーパネルを被せてフル充電を目指して走っています。ちょっと心配性かな?
停電時のスマホ充電に便利だと思います。晴れた日中なら。


★清水町の柿田川湧水群
特に“珍”でないけれど、旧道から離れて見に行きました。久しぶりの清流に癒されました。


★三島市の千貫樋
中央横方向に樋が通っていて、今も水が流れています。用水路のようです。


★三島駅南の楽寿園入口
ハートの木


★三島駅東のガード下
新幹線と在来線の間には溶岩がむき出しになっています。


★浮世絵スポット三島大社
有線放送でサイレンが鳴り響き、消防車7台が三島大社前に集結しました。鼻をつくにおいがしましたが煙は見えません。誤報だったようです。消防車どいてくれー。
まっ、これもいいか。記念?記念!?!

×

非ログインユーザーとして返信する