梅雨の合間のお出かけ
雨の日が多い中、何かしら用事があって忙しかった先週でした。
週末から晴と同時に真夏日に迫る気温になりました。
ゴソゴソとタンスから着替えをバッグに詰めて出発しました。
ドライブレコーダーでは逆光がこんな風になるんですね。
太陽がギラギラして、暑くなりそうな日を予感させます。
八ヶ岳の麓のエコーラインでは満開のヤマボウシが多く見られます。
木が真っ白になります。
4月はヤマザクラの白い花が満開。
5月はズミの白い花が満開。
6月はヤマボウシの白い花が満開。
毎月満開の白い花が木々を覆ってとても綺麗です。
エコーラインから大門街道への湯川バイパスが3月19日に開通して、街中を通らずに済むようになりました。
帰路では毎回利用していますが、
往路では朝の買い物があるので、別コースになりますが、今回初めて利用しました、
思い出の(?)鹿飛び出し地点。
前回は標識の奥の電柱辺りから飛び出してきました。
危険な場所の何mか前に標識があって・・・。
確かにいい位置に標識があるもんだと、妙に納得して・・・。
小屋に付くと草茫々です。
6月らしいですが、草むしりの毎日になりそうです。




