ホタルブクロとの不思議な縁
今回は雨がほとんど降らず、強い日差しが照り付けるので、昨夕の日陰を狙ってグラインダーで塗料を剥がしました。グラインダーの届かないところや作業のしづらい部分は目をつぶるしかありません。プライマーを吹付けて一区切りにしました。
元の塗料が一部に残っていてまだらですが、木目も見えて満足しています。
下塗りは終えて、後は刷毛で塗るだけなので、今夕本格塗装を予定していました。しかし、天気が良すぎるのと高温のため作業をためらいます。
連日の31℃超なので、板を冷ましてからの塗装です。
ベランダの板は今日も60℃超です。
扉を測定したら、上部45℃・下部50℃でした。
冷めるのに時間がかかりそうです。
別の日に本塗装することにしました。
そんな中で、今朝いきなり(蕾を見つけることもなく)パッと咲いたホタルブクロが,強い日差しにも萎えることなくピンとしています。
もともとうつむき加減ですが、薄い花びらもピンとしています。
か弱そうに見えて気丈な女性のようです。
このホタルブクロは、昨秋掘り出した根に呼びかけられたかのように持ち帰り、自宅で芽を出した2株のうち1株を持ってきて、5月に植え付けたものです。
通常、根を持ち帰ることなどないのに2本持ち帰り、
例年、花を1つ見るか見ないかなのに2つ咲き、
何か縁があるのか、不思議な世界に入った感じです。

