太陽の恵み
ここで効率よく発電できるのは9時半から12時半の3時間です。
容量(1000W)の30%くらいの充電になりますが、時間外はカラマツの影がかかってしまうので仕方ないです。
11時前に145W発電を確認しました。
(翌日は155Wを確認)
ベランダからおろして、時間とともに頻繁に向きを変えれば、蓄電量50%は改善するのでしょう。
濡れた倒木を乾かすのも太陽光の力です。
ただ濡れているうちに皮を剥ぎ取る方がいいのか悩むところです。
調べればいいのですが、違いを体験してみます。
まだまだたくさんあります。
これ以上がまだ現場に残っています。



