無責任な“システム上の不具合”
何かあるたびに“システム上の不具合で・・”と発表することが多くて困ります。
謝罪する気もなく、改善する気もなく、会見の体裁が整えばよろし。
まるでシステム上の不具合なので仕方ない、とでも言っているかのようで。
コロナ感染者接触確認アプリCOCOAのアンドロイド系誤作動・停止に始まり
何度も修正するも、年初には停止中の表示の苦情殺到。
“システム上の不具合”?
アプリの作動で困っている人が多いようです。
厚生省HPでの言い訳もひどく、デジタル庁へ丸投げです。
先日の北朝鮮のミサイル発射も東京島諸部にJアラートが鳴り、訂正した直後には太平洋に落下発表。
“システム上の不具合”?
発射から落下まで20分。日本狙い撃ちなら10分もいらない。
発射5分くらいで迎撃準備しなければマッハ17で大気圏再突入するミサイルに対処できません。PAC3、1発5億円が100発あっても命中率20~40%と言われていますから、気休めでしかないのは明らかです。
何だかマスクも、ワクチンも、gotoも、cocoaも、金のばらまきも、Jアラートも、PAC3も、日銀介入も、気休めやポーズでしかないようで残念です。
国会での議論は不祥事の追及と逃げ切りで終わっています。
「監督っていうのはな、選手もスタッフもその家族も、全員が乗っている船を目指す港に到着させなけりゃならないんだ。誰か1人のために、その船を沈めるわけにはいかないんだ。そう言えば、わかるだろ?」 落合博満インタビューより
菅丸も岸田丸も、どこの港を目指しているのか全くわかりません。
ただ漂流しているだけです。

