姫木平の山小屋生活

毎月一期間過ごしています。現地の動植物や生活の様子を紹介します。冬季は自宅近隣の散策や旅をした様子を綴っています。

土曜日出発は朝早く

 何年振りかの土曜日出発です。
いつも (日曜出発) なら八王子を6時前に通過できるように出発ですが、
土曜日出発だと八王子を5時前通過を意識します。


時間調整のため2ヶ所で休憩しました。

談合坂SAの清掃前はゴミの山です。
でも、どう見ても車から出たゴミとしか思えません。
モラルの問題ですね。


桃と葡萄の季節です。

朝早いので外の店はまだやっていませんが、
とてもいい桃・葡萄ですが、とても高いのです。


花火の季節でもあります。
花火見物しやすいPAは、最近次々と終日閉鎖されています。


小さなひまわり畑や道路わきのコスモスを見ながらやってきました。季節の移ろいは早いものです。


小屋に到着すると、最後のウツボグサが咲いていました。


マムシグサの緑の実も膨らんできました。


サワギキョウの花穂が下から咲き始めました。


  9:00  26.0℃
12:00  34.7℃
17:00  やっと汗が引きました。
異常です。

×

非ログインユーザーとして返信する