ベランダ園芸(回想)
ベランダが殺風景で、ついつい咲かせた花を思い出してしまいます。
【過去の花】ベランダとわかるもの(2003-06年)
パンジー
苗から数年咲かせることを繰り返していました。
この写真には妻が10年咲かせていたバラ(コクテール)の蔓が写っています。
胡蝶蘭
チューブから数年咲かせました。
中央に天使がいます。
朝顔
種から
ライラック
蕾つき株から数年咲かせました。
ゼラニウム
苗から数年咲かせました。
ラベンダー
株から10年咲かせました。
一才桜
苗木から3年咲かせました。
ポーチュラカ
簡単に増やせるので10年続きました。
オシロイバナ
種から3年咲かせました。。
カランコエ
苗から数年咲かせました。
デモルフォセカ
苗から数年咲かせました。
マーガレット
苗から数年咲かせました。
蓮池にホテイアオイ等水草3種を浮かべ、金魚を泳がせ(ボウフラが発生しても金魚が食べてくれる?)、水は雨水が取れないのでエアコンの排水や汲み置きの水で補給していました。
囲いができたらビオトープの中でホタルでも育てるのが構想でした。
ベランダが共用部というのを完全に無視していますね。












