EVは買う気になりません
いつもならとっくに車の買い替えをしているのですが、現車は12年目に入っています。
EVは航続距離の短さとステーションの少なさが不便です。
日本車EVのカタログ航続距離200km ➡ 実用航続距離140km+
私の愛車実用航続距離800km+
2024.6.15 談合坂SAにて
東京・大阪間約500km走るには
ハイブリットは無給油。
EVは3回充電、充電待ちがあると30分単位で時間ロス。
一般道で充電ステーションを探すのも大変。(ナビに表示されるはずですが)
CO2排出は走行時は0ですが、動力源の電気を作るのには主に火力に頼り、CO2を排出しています。
長距離走る機会があるのなら絶対ハイブリッドかe-powerでしょう。
( e-powerは純然たる電気自動車ではなく、
むしろハイブリットの100%モーター駆動版とも考えられます。)
それにしても、街中はSUVと1BOXばかり。
色の傾向も最近ちょっと変わってきた感じ。
