姫木平への道
そろそろ姫木小屋の計画を立てる時期になりました。
スタッドレスを履いたトラックが、急傾斜で急カーブの大門峠で立ち往生することが年に1,2件ありますが、現在の様子をライブカメラで確認しました。
25日朝6時、-4.4℃。今年は雪が少ないようですが滑りやすそうです。
チェーンは一旦装着してしまえば現地では付けっぱなしで快適に動き回れますが、街中に行くには脱着するのが面倒です。
1回行くのにスタッドレスを履いて、比較的暖地の千葉で一冬履き続けるのももねぇ。
毎年4月中頃に小屋開きですが、昨年からの打合せ・相談が来月から多くなり、どう動けるのか見当がつきません。
一応今年は太陽光発電・水流発電・磁力発電を計画しています。
生活に役立つほどの発電は無理にしても、模型用モーターや車内用LED点灯くらいは利用できるように、そして発電量を上げるとか、蓄電も考えたいです。
