10月の動物の様子(201810中旬)
甲虫の幼虫(カナブンより大きめ)
これから寒くなるのに地上を這っていたので、
穴を掘って土を被せました。
ヒョウモンマダラ (未撮影)
1回だけ見かけました。
シロチョウ (未撮影)
1回だけ見かけました。
アキアカネ (未撮影)
1回だけ見かけました。
オオシオカラトンボ?(ちょっと気になる部分も・・) (未撮影)
1回だけ見かけました。
羽の大きさはアキアカネと同じでも、胴がやけに太く短く青灰色でした。
ニホンジカ (未撮影)
国有林の中でチラッと見かけました。鳴き声はニホンジカでも体色は黒っぽいものでした。
今後見かけるのは鳥か魚か哺乳類だけになるのでしょう。
裏の小川ではペットボトルの仕掛けでヤマメを2回獲ったことがあります。
