姫木平の山小屋生活

毎月一期間過ごしています。現地の動植物や生活の様子を紹介します。冬季は自宅近隣の散策や旅をした様子を綴っています。

視点を変えてコロナ感染傾向を追いました

今年第3週(~1/21)と第4週(~1/28)の先週比の相関、 今年第4週(~1/28)と第5週(~2/ 4)の先週比の相関、 今年第5週(~2/ 5)と第6週(~2/11)の先週比の相関から、 視点を変えて可視化してみました。 領域の名称が適切か分かりませんが、とりあえず。 今年第4週は感染拡大にブレーキがかかり始めました。 しかし、それでも先週比1.2倍超が半数近くありました。 第5週も感染…

西新井大師で三役そろい踏み

 11月の総本山長谷寺・1月の大本山護国寺に続いて、2月の「関東の高野山」とも呼ばれる五智山 遍照院 總持寺(通称:西新井大師)に行ってきました。  駅のそばのOIOI(丸井のつもり)よりも近い西新井大師です。 駅のホームから境内が見えます。 あっ、ここの地域に丸井はありません。 光明殿です。 立派過ぎる山門 塩地蔵 鐘楼堂 大本堂 826年(天長3年)に寺院を建立したことに始まり、江戸時代中期…

発車すると次は終点“大師前駅”

 東成田駅と芝山千代田駅の2.2kmのための芝山鉄道のように 別会社というのではないですが、 西新井と隣駅の大師前駅の大師線は似た感覚になります。 駅間は単線の1.0kmを同じくワンマンで走ります。 大正時代、東武伊勢崎線と東上線を結ぶ連絡線上の駅として開設しましたが、 第二次世界大戦により連絡線の工事は中断・中止になりました。戦前に営業していた大師前駅までは再開しましたが、その先の工事は見送り…

ひじ掛けの付いた電車のロングシートにびっくり

 ぽかぽか陽気に誘われて西新井大師に出かけました。 まだ整理がついていないので、今回は電車の驚きの話から報告します。 西船橋から東西線で茅場町へ。 茅場町から地下鉄日比谷線相互乗り入れの東武電車に乗ったのですが、 なんとロングシートにひじ掛けがありました。 よく見ると1つの台座に2つの座席が乗っています。 全席進行方向に向けることも、ボックスシートにも変幻自在のようです。 シルバーシートにも当然…

百名城№20佐倉城散策

 佐倉藩11万石の内千葉県にあるのは6万石分で、山形県・栃木県・茨城県等に飛び地があったようです。佐倉城に向かう街道はいくつもあります。 水戸街道新宿(千住宿の隣)から市川宿・八幡宿・船橋宿・大和田宿・臼井宿と続く佐倉街道(現在の通称成田街道)と寒川湊(現在の千葉港)からの佐倉街道などメインは2本ですが、九十九里からの道や幕末期には旧佐原市へ領地を広げました。 佐倉城は日本百名城の一つであること…

京成佐倉駅とJR佐倉駅

 天気が良いので佐倉城散策をしました。 まだ整理がついていないので、最初と最後だけ比較しました。 京成佐倉駅です。 控えめな駅舎で、駅名表示も小さいです。 左の交番が強くアピールしています。 背中側は高台の斜面の雑木林が迫っています。 この高台の上に市役所、隣の奥の高台にはかつて佐倉城がありました。 JR佐倉駅です。 ゆったりとしたロータリーで、バス路線が多いですが、タクシーが見当たりません。 …

感染加速鈍るが拡大継続・(24-4週まで)

 現在の10波は一昨年暮れの8波の半分であることが厚労省の発表・NHKのグラフ化で分かりました。  NHKより (全数把握だった8波を、定点把握に集計しなおした参考値でグラフ化) 波はまだ高くなります。 指定医療機関の数から感染者報告数を調べると 全国では1週間で7万人。 1日1万人ですが、実数で言えば推定2~3万人になります。 2類の時は1日10万人を超えたこともあり、医療崩壊を心配していた時…

おつかれですか?

 10月に一段落したはずのことが、12・1月はその書類関係で忙しくなり、4日霙の降る中を新宿に出かけることになりました。 電車の中で完璧に寝てしまい、終点東京駅で駅員さんに起こされました。 逗子行きや久里浜行きでなくて良かったです。 品川へ行くのに乗り換えかとがっかりしながら乗った東京行きですが、結果的にはラッキーでした。 高輪G駅前のビル群は壁面を仕上げながらどんどん上に伸び、 品川駅北口広場…

恵方巻食べましたか?

 立春の前日の節分には豆まきをして、新春に向けて鬼のいない家でスタートし、福を呼び込もうとします。 小学生の頃は歳の数だけ豆を食べて終わりましたが、部屋にばら撒かれた豆で綺麗なものを探すのが大変でした。 これで節分は終わりですが、 しばらくして小袋包装されたものが売られるようになりました。 恵方巻や柊イワシは行なったことはありません。 関西発祥の恵方巻も、最近では関東でもすっかり節分の定番イベン…

市川・本八幡の記憶が・・・

 某銀行市川本八幡支店に用事があって、京成八幡に行きました。 市川と本八幡は競い合いながら発展してきたのはいいのですが、 江戸時代の佐倉街道の市川宿と八幡宿のライバルが今でも続いているように感じてしまいます。 市川市と名前がついても市役所は本八幡駅近く。 JR総武快速線は市川駅に停車しますが本八幡駅は通過します。 都営新宿線の終点は本八幡駅で、市川駅は通りもしません。 京成本線は京成八幡駅には特…

茜浜を散策しました

 久しぶりに海を見に出かけました。 寒さも緩んで快晴なので、絶好のポカポカ陽気になりました。 駐車場で見かけましたが、 シジュウカラにしてはアイラインがモズのように強すぎるし、 モズやショウビタキのようなオレンジの羽がありません。 ♂♀の違いは全く分かりません。 苔や藻が丸見えの菊田川に沿って 東京湾に出ると、 右には浦安・川崎・横浜、 この方向は川崎方面だと思います。 正面は海、その先は房総の…

すごい勢いのコロナ感染拡大・(24-3週まで)

 5類に移行されて、全てが5類としての処理が始まって8カ月が過ぎました。指定医療機関からの報告で小さな数字の報告で、実感を伴いません。 各都道府県の1指定医療機関あたりの感染者数の変化です。 2類の扱いの時の波との比較はできませんが、感染拡大だけははっきりします。 指定医療機関の数から感染者推定報告数を調べると 全数は、少なくともこの2~3倍の感染者数がいるので、東京都では1週間で1万人のペース…

不安に付け入る詐欺手口

 PCで作業中にこのような警告画面が現れました。 初めて見るものでドキッとしました。 最近横行しているようです。 ウィルスバスターを搔い潜って入ったトロイの木馬があったのかとがっかりしました。 キャンセルをクリックしたら危険に晒されるのかぁ。 はいをクリックしたらどうなるのかよくわかりません。 とにかく電話しなさいということらしいです。 そもそも、電話番号が0101で始まるのは見たことがありませ…

“ひ” と “し”で混乱

 東京訛りは“ひ”が“し”になるとか、 “し”が“ひ”になるとか言われますが、 混乱(混同)しているのではないかと思います。  前回、“ももひき(ももしき)”と書きましたが、 股引と書くくらいですから“ひき”が本来の名称なのでしょう。 私は“ももしき”と言ってしまいます。 “ひ”と“し”が面倒なので、“ズボン下”と呼ぶようになっていました。 WEB上では“ももしき”でもどうにか検索できるのでホッ…

大寒らしい寒さになりました

 いよいよ本来の寒さになってきました。 寒さが最も厳しくなるころが暦の上では大寒。 期間で言えば立春までが大寒。 通常は入りの日を大寒と呼ばれています。 大寒と呼ぶのにふさわしい寒さになっています。 最近、レギンスを履くようになりました。 レギンス? 無料イラストより ももひき(ももしき)でしょ。漢字で書けば股引。 衣類の呼び方も変わってきました。 無料イラストより 男性用ランニングシャツが売り…

姫木小屋に足りないもの

 来シーズンの姫木小屋にあったらいいのにと思うものを思い浮かべました。 呼び鈴、クマ除けの鈴、鹿探知機・・・・。 ネットでウインドショッピング(?)をしてしまいました。 ★呼び鈴  私がベランダに出ていれば、散歩している人と挨拶を交わしながら雑談が始まりますが、 部屋の中で動いているときは、散歩中の人は気を遣ってか素通りします。 早朝散歩で小屋の明かりを見ても、迷惑だろうと散歩を続ける人もいます…

三日月を割った富士山

 13日は午後から雲が広がり、夕方から小雨、東京では初雪、 14日は一日中寒いながらも良く晴れました。 夕方、何気なく外を見ると、大きな三日月が沈もうとしていました。 あの方向には富士山があるから三日月が割れるかもしれない。 急いで撮ったので三脚なしでパチリ。 少々明るく写って、月が本来の色にはなっていません。 急いで設定を変更して月の色に期待しました。 既に富士山によって三日月が割れています。…

高輪Gビル群と新宿の風景

品川駅から見た高輪Gのビル群 一気に2棟が上にのびています。 高輪G駅からは近すぎて撮ることはできないほどになりました。 当の品川駅は北口新設で 工事のために使われなくなった上野東京ラインのホームの一部 新宿駅は工事していない時がありません。 小田急デパートも複合施設として建て替えが進んでいます。 速い速い! 小田急ムハルクの裏の路地が旧青梅街道。左方向突き当りが“思い出横丁”、 右の路地が“思…

やっぱりまたコロナ?

またコロナが動いてきました。 指定医療機関からだけの報告しかないので、何とも頼りないデータですが、傾向だけははっきりしてきました。 まずいことに、先週比倍率までも上昇しています。 これまで先週比1.1倍だったのが1.2倍になってきました。 この調子でいくと8週後(2カ月後・3月始め)どうなるのか計算してみました。 先週比1.2倍が続くなら (1.2)の8乗=4.3 年末の4.3倍になります。 こ…

ソーラーパネルの傾きの模索

 先月からソーラーパネルはベランダに出しっぱなしです。 防水とはいえ、雨が予想される時だけは室内に取り込んでいます。 パネルの傾きはS字フックとカラビナを繋ぐチェーンの長さで調節しています。 この時期にチェーン5目で発電していますが、4目で試したのが下のグラフです。 11時から急激に発電量が上昇し、楽々最高値を記録するのではないかと思いましたが、12時過ぎにガクンと落ちました。 その後はチェーン…