姫木平の山小屋生活

毎月一期間過ごしています。現地の動植物や生活の様子を紹介します。冬季は自宅近隣の散策や旅をした様子を綴っています。

明治神宮から新宿散策

 春を迎えました。


この絵馬は明治神宮南神門で見られました。

初詣の人は多いですが、
とても流れが良く、


一気に本殿前に並ぶことができました。

コロナが流行ってからは近場の神社で初詣を済ませていたので久しぶりです。


お札・お守り・破魔矢等の売り場も離れた場所に移動していました。
その分本殿周辺の人の流れが良くなっています。


いつもは代々木駅から電車に乗って兄の家へ行くのですが、
今回は新宿駅まで歩きました。


明治神宮代々木門の整枝されたイチョウの木の間からドコモビルが見えます。


新宿区にある2つの踏切を埼京線が通過します。

湘南新宿ラインも旧貨物線を利用しています。


ドコモビル(真下から見ると特徴あるトンガリがわかりません)を通って高島屋で食事・・・のはずが、1,2日は休みでした。


デパートは新年から営業しているものとばかり思っていました。浦島太郎状態です。


新宿駅南口(新宿バスタ下)に着くとこれまた半世紀ぶりかの物を見ました。


ピーヒャラ ピーヒャラ 

通行人の前でパクパクしています。

獅子舞に腕を噛まれ、角で胸をゴツン。


今年はいいことありそうな感じがするのが不思議です。
おひねりをあげればよかった。

×

非ログインユーザーとして返信する