ごみ集積場で手伝い
今年は曜日の関係で9連休と騒がれました。
365連休の私は正月の連休を特に意識したことはありませんが、
ゴミ収集日については早くて良かったとか、まだ先かくらいは感じたことはあります。
今年のゴミ収集日は6日スタートで、昨年最終の30日から1週間空いています。
指定日でなくてもやむを得ないかなりのゴミが出ています。
既に入口付近まで山になっています。
入口に足の踏み場を作るために清掃員(身長150cmやっとの高齢女性)の方が綺麗に積み上げて整理していました。
恐縮しながらゴミを出していいか尋ねると、
回収はまだ先だからねぇと快く返事をしてくれて、
せっせとまとめ続けていました。
背が低くて届かないというので、壁に沿って積み上げるのを手伝いました。
ありがとう、助かるわ~と言われて気持ちよく手伝い続けました。
これだけ広く足場ができてもすぐに埋まるだろうと言いながらもせっせとまとめ続けていました。
6日のゴミ回収車の作業員の方はゴミ雪崩に遭いながら、焼却炉との往復が忙しくなるのでしょう。
獅子舞の獅子が私を動かしたのかもしれません。
