紅葉のブログ記事
紅葉(ムラゴンブログ全体)-
-
各地の紅葉に感動した余韻で、改めて近隣の紅葉・黄葉を見て回りました。 プラタナス(モミジハスズカケ)の紅葉 特徴のある実がぶら下がっています。スズカケノキ(鈴懸の木)と呼ぶのは座布団1枚です。 多くの実は茶色くなっていますが、まだ緑色が消えないものもかなりあります。 イチョウの黄葉 サクラの紅葉... 続きをみる
-
Wy氏と朝早く新宿発のバスに乗り込みました。 中央道・東富士五湖道路を走って谷村PAで休憩 富士山がかなり迫ってきました。 最初の見学地は下吉田駅近くの新倉山です。 新倉山富士浅間神社に向かう398段の階段の両側は紅葉でいっぱいでした。 注連縄と紅葉と富士山 (もっといい角度で撮りたかったです。... 続きをみる
-
200km先の買い出しとは言わずに来ました。 千葉では30℃に迫る暑さなので小屋周辺はどうか気になりました。 10日、10月に20℃は珍しく、手元の記録によると2017年10月10日の21.0℃が最高です。この日は県のほぼ全域が8月下旬並みと書いてありました。ただ、3日後には11月中旬並みの気温... 続きをみる
-
帰る前日はいつも温泉でゆっくり疲れを取ることにしています。 白樺湖湖畔のすずらんの湯駐車場のモミジも上部から紅葉が進んできました。 地面には周りの木々の落ち葉 白樺湖北岸も 上から撮ると黄色が鮮やかです。 並木道の黄葉も始まっています。 用事ができたので、 台風14号が足踏みしているうち... 続きをみる
-
初秋が良く晴れていれば、この12月並の冷え込みで、鮮やかな紅葉・黄葉になるのでしょうが、9月10月の長雨による日照不足のため、紅葉・黄葉が遅れているように感じます。色づきも鮮やかさが見られません。 長い梅雨・短い夏・長い秋雨・短い秋・冬到来ですか? そんな中でも秋を見つけて歩きました。 ... 続きをみる
-
-