姫木平の山小屋生活

毎月一期間過ごしています。現地の動植物や生活の様子を紹介します。冬季は自宅近隣の散策や旅をした様子を綴っています。

姫木平の花のブログ記事

姫木平の花(ムラゴンブログ全体)
  • 鹿の不嗜好植物と花壇

     花壇や裏の小川付近の花を思い浮かべると イケマ (ガガイモ科) ヤマトリカブト(キンポウゲ科) ジギタリス (ゴマノハグサ科) クリンソウ (サクラソウ科) テンナンショウ(サトイモ科) アオジソ (シソ科) フタリシズカ (センリョウ科) スイセン (ヒガンバナ科) マルミノヤマゴボウ(ヤマゴ... 続きをみる

    nice! 44
  • 八月・小屋の花

     8月はいろいろな花が咲きます。 久しぶりに見る花もありました。 キツリフネ (8/10撮影) 何10本も出ましたが咲いたのは3輪。 レモンバームかな? (8/4撮影) ホタルブクロ (8/16撮影) 久しぶりにマムシグサの間から顔を出しました。敷地内絶滅危惧解消です。 ウツボグサ (8/3撮影)... 続きをみる

    nice! 35
  • 花と実

     姫木小屋と近隣の花ごよみ作成にあたっての証拠写真です。 写真ばかりになります。 【草木の花】 ジギダリス   今年は株の充実のため、水差しにしました。 サワギク                       サワギクの綿毛 ダイコンソウ                     シロツメクサ・・・飽... 続きをみる

    nice! 40
  • 除草がはかどらない

     伸びてきた草の名前がわかってくると、それを避けながらの除草になります。 これは抜いてはいけない、あれは大切に育てようとすると、除草がはかどりません。 イネ科の草は一気に除草して、 あっちこっちに除草の山ができます。 しかし、大事に育てたいものがあると、除草ペースが一気に落ちます。 ウド 近年は鹿... 続きをみる

    nice! 41