姫木平の山小屋生活

毎月一期間過ごしています。現地の動植物や生活の様子を紹介します。冬季は自宅近隣の散策や旅をした様子を綴っています。

倒木処理のブログ記事

倒木処理(ムラゴンブログ全体)
  • 倒木処理と大規模伐採が済んでいました

     小屋裏に回ってみると驚く光景が目に入りました。 左端が裏道、右端が旧裏道。その間の木がほとんどが伐採されていました。 気にしていた木もなくなりましたが、とてもスッキリしました。 冬季に倒木処理してくださったようです。 更に倒木危険の木の伐採までしていただきました。 どうもありがとうございます。 ... 続きをみる

    nice! 37
  • 青い血を流した倒木

     手強い倒木です。 腰を痛めないように、休み休み片付けました。 前日終了時 斜面の倒木はほぼなくなりました。 笹刈りもしてかなり開けてきました。 何だか鹿道の整備をしているみたい。 鹿の休憩所の整備をしているみたい。 ばかばかしくもなって、ちょっと休憩。 切断した倒木は立て掛けて置くことにしました... 続きをみる

    nice! 34
  • 太陽の恵み

     ここで効率よく発電できるのは9時半から12時半の3時間です。 容量(1000W)の30%くらいの充電になりますが、時間外はカラマツの影がかかってしまうので仕方ないです。 11時前に145W発電を確認しました。 (翌日は155Wを確認) ベランダからおろして、時間とともに頻繁に向きを変えれば、蓄電... 続きをみる

    nice! 32
  • 豪雨後の作業

    8日の天気は一気に崩れ、夕方から雨そして豪雨になりました。 諏訪市に洪水警報。 長野県東部から群馬県中部・栃木県中部に雷雲の通り道ができました。 夜の3時間豪雨は物凄かったです。 蓼科の無藝荘に行った午後の晴天が嘘のようです。 9日朝は裏の小川の増水確認です。 川幅が全く違います。 水量も流れる音... 続きをみる

    nice! 33