幼鳥の特訓中
25日は朝から散歩をしました。
やっぱりクリンソウは水際だと元気がいいです。それでも今年は花の段数が少なく、例年6~7段で咲くのに今年は多くて3段です。3段も滅多に見ません。
ガマズミらしき(調査中)白い花が満開で綺麗です。
花を見ながら歩いていると、2羽のショウビタキらしき2羽の鳥が先方の道路脇で戯れているのが見えました。
立ち止まってカメラをズームアップして覗くと、
幼鳥が餌のおねだりをしているところでした。
親鳥は無視しているように見えましたが、
すぐさま説教しているのか、飛び方を教えているのか、餌を与えたか。
まだ胸が灰色の幼鳥は羽をばたつかせています。
2羽いるように見えます。
そして、親鳥は近くの低い枝に飛び去りました。
しきりに鳴いて飛んで来るように誘いをかけているようです。
どう見ても尾羽が2本、2羽いるのでしょう。
ちょっと目を逸らした瞬間にいなくなりました。
親鳥の特訓に幼鳥は必死です。
腹も減るでしょう。
いい場面に出会いました。






