山菜撮りか 山菜採りか
23日は最高気温5.5℃で、3月中旬並で強烈に冷えました。
到着時はとても暖かく、着替え用に持ってきた服が間違っていた、半袖ポロシャツなど一枚もありません。
下着用に持ってきた恥ずかしい柄Tシャツでいいかと思っていたほどでした。
24日朝は2.3℃でしたが、今回の冷え込みはここまでです。
着替え服はちょうどいい感じになりそうです。
これからは程よく暖かく天気もよくなるので、周辺の様子を見に歩こうと思います。
山菜は食べられるものすべてが山菜と思っていますが、店で売っているメジャーなものしか目に留まりません。
コゴミだったら花壇の中にも邪魔なくらい出てきます。
小屋のすぐ横にはいくらでもあります。
わき道に入れば道沿いにワラビが数多く見られます。
某所のゼンマイ
私はよく判別できませんが、
混在している〇※×ゼンマイはおいしくないので見分けるようにという人もいます。
これはゼンマイではありません。
裏の小川近くのオシダです。
食べてもまずいというか食べるのはお勧めできません。
でも味付けでごまかして何とか食用に挑戦したいです。食感はゼンマイと同じはずです。
裏にイヤというほど生えています。
山菜撮りとはいうものの、昼の山菜そば用に少しだけ山菜採りをしました。
山菜そば出来上がり
せっかくだから
もうひと手間かけて (わずか1秒)
山菜月見そばにしました。
別にナイフとフォークで食べるわけではありません。








