ズミはどうしているかな
毎年5月下旬はズミの白い花が満開でした。
ただ、ここ数年は花も少なくなり、昨年は一輪も咲くことなく終わりました。
今年5月GW前半にやっと新芽が出てきて、点々と緑色が加わりましたが。
花芽は確認できていません。
ベランダ横のズミは幹は太くないですが、50~60年以上の老木なので疲れているかもしれません。
小屋奥のズミはもっと古いものです。
道路わきの大きなズミはさらに年老いていましたが、電線への影響を考えて電力会社が昨年9月に根元から伐採しました。一番元気だったように思います・・・( ;∀;)
今年のズミはどうだろうかと、用事は21日までぎゅうぎゅう詰めにして、これからの1週間を確保しました。
信州に向かうことにしました。
天気も気温もひどすぎることもなく過ごせそうです。
投稿したころは中央道を走っています。

