ネットショップはやっぱり便利
今年の姫木小屋でのテーマは「発電・電飾」
発電に関しては、「太陽光」「水力」「磁力」の3種類。
明かりに関しては、5V用あるいは12V用LED。
夕方以降の自動点灯のための照度センサー。
ケーブルを買って、設置方法も考えないといけません。
できるだけダイソーやセリアでそろえて、値の張る部品はネットショップで手に入れようと考えていたのですが、
ネットで思い通りの製品を見つけてしまいました。
組み立て前のキット品であればよかったのですが、
完成品を試しに買ってみました。
部品を買い集めるよりずっとずっと安いのです。
蛍光灯の明かりで充電中、
周囲が明るいので点灯しません。
太陽光パネルを手帳で2/3覆って夕方状態にすると、
バッテリーからの供給でLEDが点灯し、
朝の明るさになれば消灯。
構想の一つがこれでした。
残り二つの工作は6月以降にゆっくりのんびり考えます。
ON・OFFは手動かな。

