渋谷駅外回りホームの改修
東京に用事があると必ず行きか帰りに寄り道をします。
今回は渋谷駅です。
7,8日に山手線外回りを運休にして、ホームを変則相対式から島式にする改修を終えたばかりです。新ホーム初日の様子を見てきました。
(工事中も見たかったのですが・・・)
シートのあるところが以前の外回り線路のあったところで、
クレーンが入れないため人力でコンクリートの枕木付きの線路を移動しました。
旧ホームの先端
ホームを剝がしています。
エスカレーターと廃材
旧駅長室だったか?
挨拶表示
人気のないホームに灯りと廃材が寂しいです。
渋谷駅とは思えません。
新ホームも工事の関係で屋根を剥がしたままです。
屋根の穴からビルの広告が見えます。
穴が目立ちます。スケルトンの屋根にしたら明るくていいと思いますがどうなるのでしょう。
新ホーム先端から旧ホーム原宿方面
渋谷駅総合開発完成は2027年なので、まだまだ大きな工事があるようです。
9日は成人式で、電車の内が華やかでいいですね。
今年は紺色地に赤い縁取りの白い花や、白い縁取りの赤い花の柄を多く見かけたような気がします。








