煩いヘリの編隊飛行
12,13日の昼前後に何度となくヘリの爆音が鳴り響きました。あまり聞いたことのない轟音なので、オスプレイかとベランダに出のですが、頭上を通過して行ってしまいました。
しばらくすると、近づいてくる小さなヘリの音が聞こえてきました。
東京湾を東から西へ進む2機・3機の編隊が向きを変えて、轟音と共に頭上を通過していきました。
何度も通過し、最後は5機編隊が通過しました。
木更津の基地から飛び立ったと考えられます。
木更津の第一ヘリコプター団は、国内最大の陸自ヘリ基地です。 特に大型輸送ヘリCH47は陸上自衛隊の全保有数56機に対し32機配備されています。その他の型のヘリも50機近くあります。
自衛隊HPより
両日とも煩かったのは1時間ほどでした。
13日は習志野演習場で、第1空挺団降下訓練始めを公開で行ったことをHPで知りました。
沖縄を始めとする基地周辺の大変さを感じました。



