8月の蝶・虫・鳥の様子(201808上中旬)
ミヤマカラスアゲハ
フシグロセンノウの密を吸って飛び立ちました。
シャクガ ?
ここではよく見かけますが、図鑑で調べても見つかりません。
トンボ
ウツボグサで休んでいます。
ケムシ(不詳)
何の幼虫か分かりませんが綺麗です。
4cmくらいあります。
昆虫(不詳)
フキの葉で休んでいます。
バッタ
アザミの葉に紛れています。
ススメバチ
ウドの花の密を吸っています。
カメムシ
ウドの葉で休憩。
長時間かけて体色を変えている気がしますが、橙色がまだ残っています。
シャクトリムシ
猫背?
鳥(不詳)
ニホンジカによる皮剥ぎ
切り株だからいいですが、生木だったら大変です。
樹齢何百年の銘木も、天然記念物の銘木も必ず枯れてしまいます。
未撮影
ヤンマ・ヒョウモンマダラ












