正規のハイキングコース
明らかに雨の降らないという日が2,3日あったら白樺の見える尾根まで行くつもりでいましたが、この雨続きでは避けるしかありません。道なき道から林道へさらに国有林を抜けると到着しますが、正規のルートを林道まで歩くことにしました。
ここがハイキングコース入口です。
坂の途中に白い花が咲いていました。
我が小屋の裏にも咲いていますが、名前はわかりません。
コース整備がなされていて、とても歩きやすいです。
開けたところが林道です。
この丘の向こうが車山になります。
振り返ると思った以上に急です。(写真では斜度がわかりにくいです)
林道を少し下って右側の国有林に入ります。
この先ハイキングコースとはいえ、ぬかるむ箇所・滑りやすい箇所・斜面の細道の箇所等があり、雨上がりでもお勧めできません。
Web地図でも限られたものしか表示されないほどの細い山道で、地元人あるいは夏のシーズーンに美ヶ原~八島湿原~車山~長門牧場を歩く人しか通らないところです。
また雨が降り始めました。鶯が鳴いているうちに戻ることにしました。




