乗馬とBBQ
朝から長門牧場に向かいました。
お馬さん乗るために牧場奥のノーサイドへ直行して、
受付にギリギリ間に合って馬をあてがってもらいました。前回は“蘭ちゃん”、今回は“ハムギーンくん”。娘は前回が“青駒くん”、今回は“若葉ちゃん”。
参考までに
蘭♀・・・・・・・・最高齢で最強の女ボスでどの馬も頭があがらない。
ハムギーン♂・・・・ハムギーンとはモンゴル語で“一番良い”の意味。
人なつっこい。走ると速い先導馬。
青駒♂・・・・・・・おとなしくてまじめで勤務回数が多い。
若葉♀・・・・・・・まじめで気が小さいが、走ると速い。
先生についていくハムギーン
もぐもぐタイムのハムギーン もぐもぐタイムの若葉
朝一番の騎乗なので中級参加者4名で和気あいあいです。乗っていても70分バランスをとるのに疲れるものです。
乗馬クラブ“ノーサイド 長門牧場ハウスへの上り坂
今日は白樺湖の花火大会ですが21時に雨の予報。夕方には雨で中止になると判断し、白樺湖には出かけないことにして、高く打ちあがる花火だけベランダで観覧することにしました。そして予定よりかなり早くからBBQを始めることにしました。
炎を出さずに遠赤で(野菜がない) 燻製のような煙
食べ終わる頃には雨がポツン。17時にはもの凄い雷雨になりました。方向・距離からすると白樺湖辺りに落雷があったように思えます。蝋燭を近くに用意して、車から懐中電灯を取り出して覚悟しました。
いろいろやって疲れましたが、充実した一日でした。
