自動車教習所のツバメ
免許更新の通知が来ました。
習志野市には自動車教習所はないので、船橋市で実車教習を受けてきました。
建物の隅にツバメの巣があり、
( よく見ると2本の支えに皿状のものを用意して、その後はツバメに作らせたような・・)
親ツバメが頻繁に餌やりをしていました。
巣立ち間近な子ツバメのようですが
親ツバメの戻りをまだかまだかと待っていた時、
子ツバメもしびれを切らしたのか、大きめの1羽が巣の縁に立って餌やりの真似事をして時間つぶしを始めました。
親が戻ってくるのを見つけると
大きな1羽も親の方に向かって大きく口を開けました。
こうしてみると、ツバメの羽って意外と大きいものです。
じっとしている (一休みかな? ) ツバメって滅多に見られませんが
本当にツバメなのかと思うほど
ツバメらしくない姿でした。




